諏訪山・2016年5月2日

為五郎の山行き歴 2016年

何度も訪れたくなる山
アカヤシオ咲く諏訪山(1549.4m) ・ 2016年5月2日(■ )

前回の諏訪山は2014年5月6日

■ メンバー:4人

■ コース概要=浜平登山口駐車場(10:05)ー湯ノ沢の頭(11:47)ー避難小屋(12:30)ーヤツウチグラ・昼食(13:25)ー出発(13:53)ー諏訪山山頂(14:19)ーヤツウチグラ(14:48)ー湯ノ沢の頭(15:57)ー浜平登山口駐車場(17:10) 所要間=7時間05分

■ 交通手段=往路:自宅ー昭島市ー拝島駅にて2名同乗ー入間IC〜圏央道〜鶴ヶ島JCT〜関越自動車道〜本庄児玉ICー児玉町ー上野村(乗用車)  ※復路は一般道で上野村ー秩父市ー飯能市ー狭山日高IC〜圏央道〜高尾山ICー高尾駅にて同乗者2名送りー自宅

■

■ 先週の烏帽子岳に続くアカヤシオ登山、今回も山友さんと上野村の諏訪山に行ってみることにした。

    
廃屋の前を通過する                                           小滝の横を上る
    
新緑の中の急登                           ようやく尾根に

■ 浜平登山口の駐車場に行くと乗用車が2台、今日はゴールデンウィークの間の平日なので登山者も少ない。私は二度目の諏訪山だが、他の3人は初めてなのでゆっくりと歩き出した。以前も見た廃屋はまだ登山道脇に残っていた。二股を右に歩いて行くと数段の小滝が現れ、右手の木の橋を使って上って行く。

その後は新緑の中の登山道となるが、急坂が続くためかなりきつい。私はここでサングラスを落としてしまい走って撮りに戻った。サングラスを回収後、いそいで先行する3人に追い付いたので余計疲れてしまった。急な坂をひたすら上り続け、どうにか尾根に登り切った。

    
最初はミツバツツジが                            今落ちたアカヤシオ
    
両側にアカヤシオが                     ヒカゲツツジとの共演

■ 尾根からすぐの湯の沢の頭で小休止、この辺りからはミツバツツジが登山道を彩る。ミツバツツジを観ながら平坦な登山道を進むとどうみても避難できそうにない倒れかけた避難小屋が建つ。さあここからはアカヤシオのオンパレードだ。登山道には今散ったばかりのアカヤシオが、いつでも思うが何と可愛い花なのであろうか。

周囲はアカヤシオがいっぱい、初めて訪れた3人は感激しながら歩いている。登山道の両脇には今が見頃のアカヤシオ、登山道は徐々に岩場に変わりヒカゲツツジも多くなる。アカヤシオヒカゲツツジの競演を観ながら上部へ。

戻る
    
岩場の急登                               ここでも競演
    
二段の梯子を上って                     ヤツウチグラが目の前

■ 急な岩場を進むと二段の梯子があり、1人づつ慎重に上る。しかしそれにしてもアカヤシオヒカゲツツジが多い山である。梯子で上る間にもヒカゲツツジが多く咲く。梯子を上って岩場を巻くと正面に以前はガスで見えなかったヤツウチグラ(三笠山)が迫る。山肌はアカヤシオピンク色で染まる。

    
アカヤシオのアップ                       他の山にもアカヤシオ
         
ヤツウチグラにて                       帳付山方面を見る

■ ヤツウチグラへはもう少し、ヒカゲツツジが多く咲く岩場を巻いて進む。ヤツウチグラへ登り切ると秩父方面の眺望が良く、まだ登ったことのない帳付山等が見えていた。もう昼を過ぎてお腹がすいたのでここで昼食、周囲のアカヤシオを観ながらの昼食は最高の一時であった。

      
ロープを使用して                           諏訪山山頂にて
    
静かな諏訪山山頂                       ヤツウチグラを見る 

■ 昼食後は諏訪山の山頂へ、一旦ロープを使用したりして岩場を下り、上り返して行くがこの辺りにもアカヤシオが多い。静かな諏訪山の山頂に到着、記念撮影をしてからすぐにまたヤツウチグラ方向へと戻った。戻る時にはヤツウチグラを見ながらの歩きとなる。

戻る

    
アカヤシオが多い                       今度はロープで上る
    
諏訪山とアカヤシオ                           またまた競演中

■ 戻るときは登山道の上のアカヤシオ咲く尾根を歩いた。先ほど下った岩場を今度はロープを使用し上って行く。諏訪山にはこのような楽しい登山道があるのも魅力の一つである。ヤツウチグラにもどってザックを背負い下山開始、最後に諏訪山を眺めて歩き出す。下山時も写真撮影に忙しい。

    
  ヤツウチグラを振り返る                         ヒカゲツツジもまた来年   

■ 下山は慎重に、アカヤシオがなくなると自然に足早になり、あの急な坂もあっと言う間に下り切り浜平集落へと戻るのであった。今が見頃のアカヤシオ、今年は最高のアカヤシオが観れた。

戻る