為五郎の山行き歴 2011年

富士山白銀の南アルプスを眺める
高座山(1304m)と杓子山(1598m)・2011年3月27日(■)

■メンバー:単独

■コース概要=鳥居地トンネル脇(8:45)ー鳥居地峠(8:59)ー高座山(9:39)ー大ザス峠(10:07)ー杓子山山頂・昼食(10:34)ー下山(11:15)ー大ザス峠(11:33)ー不動林道ゲート(11:57)ー鳥居地峠(13:13)ー鳥居地トンネル脇(13:23)  所要時間=4時間38分

■温泉:山中湖温泉 紅富士の湯

■ 交通手段=往路=自宅ー上野原市ー(上野原IC〜中央自動車道〜河口湖IC)ー富士吉田市  ※ 復路は往路の逆

登山開始直後の富士山
■ このところ富士山を遠くから眺める登山が多かったので、久しぶりに大きな富士山を見ようと山梨県の杓子山に向かった。前々からいつかは登るであろう山だとは思っていたが、他の山に比べ地味な存在な為、今まで登ることがなかったのである。標高1598m本年一番高い山にアイゼンを持って登山口へと向かった。

カーナビで地図にある位地を登録すると、「トンネルの上ですが、登録しますか」の表示、仕方なくそのまま向かう。登録した地点には鳥居地トンネルというトンネルがあり、古い本の案内にはこのトンネルはなかったのであった。幸いトンネル脇に高座山の道標がありほっとした。
鳥居地峠から部分的に積雪が カヤトに出ると右下には忍野村が見えた
カヤトからの富士山 高座山を見上げる
■ トンネルの脇に車を停め、道標に従い静かな山へと向かう。一棟の住宅の脇から徐々に登って行くと林道に出た。林道を左に行くとすぐに鳥居地峠であり乗用車2台が駐車していた。本当はナビでここに来る予定だったんだなと思うのであった。積雪の残る林道を緩やかに登って行くと車のタイヤの跡があり、まだこの先へも車で行けるようである。

前方に高座山を見ながら歩いて行くと、林道の左手に登山道があり本格的な登りとなる。急に前が開け一面がカヤトの場所に出たカヤトは山の斜面のかなりの部分を占め、ここだけが違う山のようである。すぐ目の前にはこれから登る高座山が大きく見える。また振り返ると先程よりも雲が掛かり始めた富士山が大きい。
カヤトの中の急斜面を登る 高座山山頂
■高座山へ向かうが、このカヤトの中の道がかなりの斜度できつい。途中までは回り道があるようであるが、そのまま直登して行った。最初の急坂を登ると一旦は緩やかな登山道になるが、再び急な斜面が待ち受け上部には男性1名が確認できる。時々休みながら急斜面を登り、1名の男性がいる場所に到着、そこから少しで高座山の山頂だ。
戻る
歩いて来たカヤトを振り返る パラグライダーの飛び立ち場所
■ 歩いて来たカヤトを振り返り高座山を出発、今日の目標である杓子山に向かう。一旦、積雪のかなりある尾根道を下って行く。アップダウンを繰り返しながら徐々に高度を上げ、岩場にある大きな送電線の鉄塔を超えると杓子山の姿が近付いてくる。大ザス峠に付くとそこにはパラグライダーの飛び立つ場所があり、以外に滑走路は短いんだなと思いながら上部を目指した。
杓子山の山頂から忍野村と山中湖 石割山方面の山並み
すぐ隣の鹿留山を見る 山頂は雪が溶けぐちゃぐちゃ状態だった
■ 大ザス峠からは杓子山への最後の登りであり、急な斜面のためジグザグな登山道をゆっくりと登って行く。山頂らしき場所が近付くと登山道はが溶けた後なので、急斜面な上にぐちゃぐちゃで非常に滑りやすかった。山頂に着くと二つあるベンチの一つに男女2名がおり休憩中であった。挨拶をしてもう一つのベンチにザックを下ろししばし写真撮影とする。

まず、登って来た南方向を見下ろすと忍野村が広がり、その向こうには山中湖が見えている。そのやや左には石割山方向の山並みが広がっていた。そして東側にはこれまたまだ登ったことのない鹿留山がすぐそこに見えている。あそこまで行こうと思えば行けるが今日のところは積雪もあるし止めることにする。
戻る
南アルプス上部
南アルプス下部
■ そして何といっても素晴らしいのは南アルプス連峰である。で隠れてしまった富士山に変わり、その3000m級の白銀の山並みは素晴らしいの一言に尽きる。南アルプスのほぼ全体が見える山はあまり他にはないのではないか。素晴らしい展望を見た後、簡単な昼食をとり山頂でくつろいだ。

昼食をとった後、再び周囲を眺め山頂を下り出す。下りはぐちゃぐちゃの登山道で転ばないように十分注意して下って行く。大ザス峠からは来た道ではなく不動湯林道を下って行く。途中、車のゲートを越えると左下に林道が見えたので短縮路があるのではないかと下ってしまう。林道が行き止まりになってしまい、かなり山の中を歩き歩き回って何とか鳥居地峠に行く林道に飛び出た。
戻る
鳥居地峠付近からの杓子山・高座山 山中湖付近からの杓子山・高座山
■ 林道をかなり歩き鳥居地峠まで登ると歩いて来た来た杓子山高座山が並んで見えていた。予定よりは時間を要したが、鳥居地トンネルの脇まで下り体を温めるために紅富士の湯へと向かった。途中の山中湖付近からは左にカヤトが広がると高座山、右に大きな杓子山が横たわっていた。

本日の為五郎の感想! 地味だが展望はすごい山だ!
戻る