為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2008年

リベンジ登山
登山者いっぱいの谷川岳・2008年10月16日(■

前回登ったのは2002年10月16日

■メンバー:2人

■コース概要=土合(7:28)ー西黒登山口(7:33)ー鎖場(8:47)ーラクダのコル(9:01)ーザンゲ岩(9:36)ートマノ耳(9:53)ーオキノ耳(10:11)ートマノ耳(10:48)ー熊穴沢ノ頭避難小屋(11:37)ー天神峠・昼食(12:10)ー下山(12:45)ー天神平(13:02)ー田尻尾根下山口(13:10)ー谷川岳ロープウェイ駐車場(14:14) 所要時間=6時間46分

■温泉:ホテル湯の陣

■ 交通手段=自宅ー(圏央道・日の出IC〜鶴ヶ島JCT・関越自動車道〜水上IC)ーみなかみ町
             復路は往路の逆


■ 谷川岳アルバム ■

一ノ倉沢を見る

■ を求めて快晴の空の下谷川岳と向かう。以前登った時は登り出すと天候が悪くなり雨の中の登山であったこと が思い出され、リベンジ登山である。ETC早朝割引を使用して圏央道、関越自動車道にてみなかみ町に入ると双耳峰 の谷川岳が見えてくる。

谷川岳ロープウェイの駐車場に着くとすでに多くの乗用車が駐車している。一旦駐車場には入らずに一ノ倉沢に行って みることにして狭い道路をしばらく走った。途中、多くの車が駐車しているマチガ沢を通過し一ノ倉沢に着くと駐車スペー スはもうほとんどない状態であった。

一ノ倉沢を撮影に訪れている人々で、思い思いの場所で写真撮影をしている。私もと鋭く切れ落ちた一ノ 倉沢を撮影した。外はかなり冷え込んでおり眠気が吹っ飛んだ。Uターンして再び谷川岳ロープウェイの駐車場に戻って 車を停めた。


鎖場にて谷川岳・トマノ耳とオキノ耳を見上げる

■ ロープウェイ駐車場の上の乗車券売り場フロアーに行くとまだ始発までにはかなり時間があるが、多くの登山者が 待っている状態であった。私はここで今日は西黒尾根を登ろうと決意した。先程車で一ノ倉沢まで行った道路を少し歩い て西黒尾根への入山口から静かな山へと入って行った。

最初から急な斜面が続く登山道を登り始める。この時点でロープウェイ始発までまだ30分があった。樹林帯の中の登山 道を登って行くと最初はが多かった樹木の葉がだんだんと黄色がかってくるのであった。登山道は急な石畳のよ うな道となり高度を増す。

登山道を左に折れると急に樹林帯から抜け出し、登山者3人がくつろいでいる岩場へと登った。そこからは動き出したロ ープウェイの天神平駅がはっきりと見えるのであった。くつろぐ登山者3人を抜き更に上部へと進むと急に約10mほど の鎖場が待ち構える。

戻る


■ 鎖を掴み一気にその岩場の上部へと登りきると 目の前には双耳峰のトマノ耳オキノ耳が迫っている。

その後方には快晴の空が広がっている。右下 を見下ろすと先程行ってきたマチガ沢の切れ込みが良くわ かる。

また、岩の上に腰掛て振り返ると、この時点では山名 がわからなかったが、後に登山者に聞いて名を知る 白毛門が良く見えていた。

展望を楽しみながら森林限界となった登山道を進むと 先行する何人かの登山者が見えるようになる。しばら く進むとラクダのコルに到着する。

コルからは斜面は一層急になり、西黒尾根の一番の 急登となった。その斜面を行く登山者数名を追って私 もきつい斜面を歩いて行った。

きついが登山道からの右手には迫りくる谷川岳そして 左手には天神峠方向が見え快適に登って行けるので あった。

きつい斜面でジーパン姿の女性2人と男性1人を抜く が、ジーパンでこの尾根はきついだろうなと思いなが ら抜き去るのであった。

                 西黒尾根の急登を行く

■ 急な斜面でザンゲ岩という岩あり、この大きな岩の横を越えるといよいよ目指す谷川岳山頂が近付く。登山道は肩 の小屋の裏手に出て少し行くと片方の耳であるトマノ耳に到着した。前回来た時には豪雨の中で何も見えずすぐに引き 返したことが思い出されるが、今日は快晴に恵まれて周囲の山並みがはっきりと見渡せた。

東側には先程から見えていた白毛門、その後方に遠くいろいろな山が見えるが名前は良くわからない。北側にはすぐそ こにもう一方の耳であるオキノ耳そして一ノ倉岳が大きく見える。西側の山並みは素晴らしくてオジカ沢ノ頭川棚頭等 の稜線がはっきりと見えており、遠く苗場山の山容も確認できる。

戻る


トマノ耳よりオキノ耳と一ノ倉岳を見る

■ 少し休憩した後、もう一方の耳であり谷川岳の山頂であるオキノ耳に向かった。暑くなりTシャツで丁度良く快適な 稜線歩きであった。10分少々でオキノ耳に到着、近くにいた男性登山者と群馬県の山々について少し語り合い、朝行っ てきた一ノ倉沢の急な切れ込みを見下ろした後、再びトマノ耳に戻った。

トマノ耳へと向かうとその山頂はロープウェイで登って来た早い登山者が到着しだしていた。トマノ耳に戻りザックを背負 って肩の小屋方向へと下りだすと次々に登山者が蟻の行列のように登って来ている。肩の小屋からの急な下りに入ると かなり下のほうまで登山道は登山者でびっしりであった。

階段状の下り斜面で多くの登って来る登山者に「頑張って」と声を掛け、こちらは快適な下りを続ける。狭い登山道にな ると時々登って来る登山者を待つことが多くなる。その後も多くの登って行く登山者を見送り小さな岩場を何度か下ると熊穴沢ノ頭避難小屋が見えてきた。

小屋の脇を抜けると斜面は緩やかになりしばらく行くと天神峠への分岐点があり右手へと向かった。まだこの辺りでも登 って行く登山者がいるが下山は遅くなりそうだなと思うのだった。久しぶりの登りに少し足が疲れるがすぐに天神峠へと 到着した。

戻る


天神平近くより谷川岳を振り返る

■ 天神峠からは登って来た谷川岳が大きく見えている。しかしここまではリフトで登って来れるとはいえすごい人の数 であった。の季節、そして快晴の空、混まないわけないか。リフトの裏手を通過してスキー場のゲレンデを少し下っ た場所で昼食とした。

草原でを眺めながらの食事はおいしくないわけがない。食事後、少し寝転んで今度は快晴の空を見つめる私であっ た。かなり休憩した後、天神平へとゲレンデ内をゆっくりと下りロープウェイ駅前に至り、多くの観光客を横目に少し谷川 岳方面に戻って田尻尾根の道標を見て右に折れ尾根を下りだした。

尾根を下り今日登って行った西黒尾根と谷川岳を存分に眺めて高度を下げて行った。途中の樹林帯でロープウェイの真 下になり、その後は林道へ出て緩やかに下るだけであった。ロープウェイの向こうには最初は知らなかった白毛門が大 きく見えていた。ロープウェイ駐車場まで下っても快晴の空はまだ続き、秋の1日を満喫できた。

戻る