為五郎の山行き歴 2004年

塔ノ岳(1491m)・2004年4月26日(晴れ)

■メンバー:単独

■コース概要=富士見山荘(10:28)ーニノ塔(11:09)ー三ノ塔(11:19)ー烏尾山(11:39)ー書策小屋(12:07)ー新大日(12:17)ー塔ノ岳山頂・昼食(12:43)ー下山(13:45)ー新大日(14:00)ー書策小屋(14:07)ー烏尾山(14:38)ー三ノ塔(15:08)ー八丁坂の頭(15:23)ー富士見山荘(15:53) 所要時間=5時間25分

三ノ塔から塔ノ岳

晴天の空の下、新緑を求めて丹沢山系の塔ノ岳へ行くことにして宮ケ瀬湖畔からヤビツ峠へと向かう。
富士見小屋へと到着すると駐車スペースはあまりなく道路脇へと車を停める。本当はヤビツ峠に広い駐車場があるが、富士見山荘まで戻らなければ塔ノ岳へと行けないため少しでも楽をするため手前に駐車した。

富士見山荘からすぐに登山口があり、登りやすく整備された登山道を登って行く。新緑が始まったばかりの登山道にはまだ花は多くなくスミレが咲いているぐらいである。
雑木林の道を進むと展望の開けた二ノ塔へと到着した。ベンチがあり、三ノ塔がすぐそこに見えている。少し休憩し、三ノ塔へと向かい約10分で到着した。

塔ノ岳アルバム

三ノ塔は広く休憩舎があり、展望は360度開けていてこれから行く塔ノ岳はもちろん、春霞の向こうには富士山、振り返ると大山が大きく見えていた。
三ノ塔で展望を楽しむと烏尾山への下りとなり、かなり下に見えている烏尾山荘目指して下って行く。
登山道脇のまだ残っている山桜を見て下り、最後に笹の中を抜けると烏尾山へと到着した。烏尾山も広くて眺望がよく、秦野市街の先には太平洋も見えていた。

休憩後、登り下りを繰り返しながら進むと小さなピークの行者ケ岳へと到着する。そこからは急な登りとなり岩場を越え、書策小屋を通過しベンチ塔のある新大日に到着した。
そこは礼掛からの登山道が合流する場所のため、登山者がかなり休んでいた。新大日から塔ノ岳へはもうそんなに登りではなく、ゆっくりと景色を見ながら進んで行った。
頂上付近が見える直下から急坂を登ると広く開けた山頂に到着した。

山頂からは丹沢山系の最高峰の蛭ケ岳や大山、三ノ塔等が良く見えていた。山頂には尊仏山荘があり、早速ビールを買い晴天の下で飲み干した。
昼食を取っていると鹿が1匹いるのを発見、近くまで行っても慣れているのか逃げもしなかった。そういえば以前丹沢山に行った時も鹿と遭遇したのを思い出した。
昼食後、広いベンチで少し横になり休憩する。春のぽかぽか陽気に本当に寝そうになってしまった。

山頂で写真を撮影してもらい下山開始、来た道を下るが大倉へと下る登山者が多いのかあまりヤビツ峠へと下る人は少なかった。車で山に来るとピストンしなければならないのが唯一の欠点である。
晴天は続き、快適な尾根を下って行く。烏尾山と三ノ塔で休憩し、最後に眺望を楽しんで富士見小屋へと下山した。
丹沢山系の一角、塔ノ岳は眺望の素晴らしい山であった。これからも丹沢の山に登って行きたい。