為五郎の山行き歴 2009年

噴煙登る大涌谷から
アカバナヒメイワカガミ咲く箱根山へ(冠ヶ岳1409m・神山1438m・駒ヶ岳1356m)・2009年5月14日 (■■)

■メンバー:単独

■コース概要=大涌谷(8:25)ー早雲山分岐(8:57)ー冠ヶ岳(9:28)ー神山(9:49)ーお中道分岐(10:24)ー駒ヶ岳(10:45)ー下山(11:00)ーお中道分岐(11:20)ー早雲山分岐(12:18)ー大涌谷(12:31) 所要時間 4時間6分

■温泉:富士八景の湯

■ 交通手段=往路・自宅ー(上野原ICー中央高速道路ー河口湖ICー東富士五湖有料道路ー須走り IC)ー御殿場ー箱根町    復路・箱根町ー富士河口湖町(本栖湖近くの芝桜見学)ー(河口湖ICー中央高速道路ー上野原ICー自宅


■ 前々から行こうと思っていた日本300名山の一峰である箱根山にようやく登れる日がやって来た。この時期箱根 山にはアカバナヒメイワカガミが咲くらしいのでこの日を待った。


登山口へ向かうとホテルの庭にツツジいっぱい・後方は冠ヶ岳

■ 中央高速道路で御殿場方面に向かうと残雪富士山が大きい。金時山の下を通り箱根町の仙石原に入ると大涌 谷はもうすぐである。登山口の手前のホテルではつつじ祭りみたいなものが行われており、早朝なのに何人かの人が庭 園内にいた。見事なつつじの向こうには今日登る山の一つである冠ヶ岳と思われる山が見えている。

早朝の大涌谷に到着するとまだ車両は少なく、冠ヶ岳の手前には大涌谷の噴煙が立ちのぼっていた。山梨側から見えて いた富士山の姿は見えず、何やらあやしい天候である。登山の準備をしていると何台かの観光バスが駐車場に到着、昨 日箱根に泊まった人たちであろうかさすがに観光地である。

大涌谷の名物、黒玉子を売る土産屋の横を通って登山道へと入って行く。右手の遊歩道を行くと黒玉子の蒸し場がある が、帰りの楽しみとして直進した。先程のバスで到着した小学生の旅行団体がその蒸し場に向かって歩いている。


歩き出してまもなく現れたアカバナヒメイワカガミ

箱根山アルバム

■ 最初は遊歩道みたいに歩きやすい舗装路であったが、すぐに石がゴツゴツした歩きにくい登山道へと変わる。天候 は上空は青空が見えるが、遠くの山々は見えず不安定な天候が続く。登山道は樹林帯に変わりトウゴクミツバツツジと思 われる何本かの木々が目立っている。

早雲山分岐地点の手前からお目当てのアカバナヒメイワカガミが林床に見られ、その色の濃さには驚く。一般のイワカガ ミよりも色みが強く葉っぱはギザギザが少ないと本で調べてきたがその通りである。寄り添うように咲くアカバナヒメイワカ ガミを時々立ち止まって見ながら上部へと進む。

登山道が歩きやすくなると冠ヶ岳の姿が前方にちらちらと見え出した。冠ヶ岳の分岐点から右に少しのぼると山頂であ り、この付近にもアカバナヒメイワカガミが多いとあったが、咲いている花は少なかった。展望もあまり良くないため、すぐ に分岐点に戻って箱根山の最高峰である神山へと向かった。分岐点から神山までも10分ちょっとで登れ楽であった。神 山の山頂は20畳位はあるか、中央に三角点があるがここもあまり展望は良くない。

戻る


強風の駒ヶ岳山頂・箱根元宮神社

■ 時間もまだ早く展望もないため早々に神山を出発、三つ目の山駒ヶ岳を目指す。神山から一旦かなり下って行くの だが、この道が本当に歩きにくい。石はゴツゴツ、滑りやすく下山に使うには注意が必要である。長く歩きにくい登山道を 続けると左手方向に駒ヶ岳見え始める。

駒ヶ岳が近くなると登山道は赤土でめちゃくちゃ狭い場所があり、滑らないように下ってお中道分岐まで下り切った。この 辺りで何組かの登山グループと出会う。駒ヶ岳の最後の斜面で可愛い花と出会う、本にも書いてあったがコキクザイチゲ と思われる。白く小さなその花は何輪も見られない貴重な花であった。

箱根山の中でもロープウェイでも登ることができ有名な駒ヶ岳に到着、まさに草原のその山の頂はさえぎるものがなく強 風で飛ばされそうな位である。ロープウェイのアナウンスが聞こえ「強風のため、11時をもって運転を見合わせますと」言 っている。

放送を聴き、山頂付近にいた何人かの人々はあっという間にロープウェイ方向へと向って行った。私も一旦ロープウェイ駅 方向まで行き芦ノ湖方向を眺める。かなり悪天候となり湖面はあまり見えないが、手前のゴルフ場のは良く見える幻想 的な風景であった。

戻る


下山後の大涌谷・黒玉子蒸し場にて

■ 11時発のロープウェイを見送り、強風の山頂を私も後にする。一旦、お中道分岐まで戻り右手の静かな登山道を 行く。上空は相変わらず晴れたり曇ったりの変わりやすい天候である。緩やかに下り、緩やかに登る、お中道は初心者に も歩きやすい道であった。

少しの間杉林となるものの、すぐに雑木林となり再び大涌谷方向へと快適に進む。登山道右手には明神ヶ岳の山容が良 くわかるようになり、その下には強羅温泉郷の建物が並んでいる。そこから早雲山分岐まではトウゴクミツバツツジアカ バナヒメイワカガミが多く写真撮影のために登って来ている人が何人かいた。

その後、大涌谷へと戻り黒玉子の蒸し場へと登ってみる。平日なのに本当に多くの観光客がおり、アメリカ人、韓国人等 外国人が多いのに驚く。ここ箱根は国際的な観光地であることを再認識するのであった。蒸し場にて一袋500円、5個入 りの黒玉子を買って食す。景色を見ながら食べるのがいいのか、かなり美味であった。


帰りに行った見事な芝桜と富士

■ 早く登山を終えたので温泉に入った後、一般道で河口湖方面へと戻る。途中で、そういえば芝桜が綺麗な場所が この辺にあると聞いたので、携帯のサイトで調べると本栖湖近くであることを確認し寄り道してみることにする。行って見て 驚いた。こんなにいい場所が旧上九一色村に出来たなんて、まだあまり有名ではないがかなりの観光バスが訪れていた

公園内からの景色は素晴らしく、芝桜の青さ、そして残雪富士山とどこから写真を撮っても絵になる。箱根では全く 見えなかった富士山が山梨側からはくっきりと見えているのにも驚いた。素晴らしい景色を目に焼き付けて帰路へと向か うのであった。

戻る