為五郎の山行き歴 2014年

新緑の伊豆ヶ岳(850.9m)
男坂を6人で・2014年5月9日(■)

前回の伊豆ヶ岳はは2013年1月8日

■メンバー:6人

■コース概要=正丸駅(9:32)ー男坂(10:55)ー伊豆ヶ岳山頂(11:29)ー古御岳・昼食(11:46)ー出発(12:24)ー高畑山(12:50)ー中ノ沢の頭(13:12)ー天目指峠(13:36)ー子の権現(14:33)ー国道299号(15:56)ー休暇村・奥武蔵(16:15)  所要時間=6時間43分

■ 交通手段=往路:自宅ー青梅市ー飯能市   ※ 復路は往路の逆

■
■ 友人2名と休暇村・奥武蔵に宿泊した翌日はmixiの仲間3名を加え伊豆ヶ岳へ行くことになる。
正丸駅で待ち合わせ 尾根への急坂を行く
■ 待ち合わせ場所の正丸駅に早めに行き3名を待つ、最初に来ていたのは本日紅一点の女性、次の電車で約6年ぶりに会う男性と本日お初の男性と本日の参加者6名が揃った。私が軽く紹介をして多くの登山者に続き歩き出す。4名が初めての山なのでゆっくりと説明をしながら歩いて行く。

それにしても登山者が多い、久しぶりの土曜歩きで忘れていた賑やかな山歩きだ。しばらくは車道を歩き狭い登山道に入ると、前方、後方にかなりの登山者が確認できる。尾根への急坂はまるで高尾山のような風景であった。本日一番の急坂を上り快適な尾根歩きに変わる。
二子山方向 大混雑の五輪山
男坂は順番で 男坂上部
■ 尾根歩きで高度を上げると北側と西側の展望が開け、東側には二子山の山容が良く分かる。男坂の手前にある五輪山に行くとものすごい団体登山者、どうやら学校関係の山歩きのようだ。男坂手前で、まさかこの団体は男坂へは行かないだろうなと思っていたが、やはり女坂方向へ行ったので安心した。

男坂の真下で先行する登山者が上るのを待ち、私がまず最初に上って途中で皆を写真撮影した。初めて登る4名は、皆楽しそうに上り切り満足げである。
戻る
武甲山方向 奥多摩方向
■男坂の魅力はスリルだけではなく、の上からの展望が素晴らしいのだ。決して山頂からはこの景色は見られないのだ。で写真撮影をして新緑の景色を焼き付ける。
伊豆ヶ岳山頂にて 山頂からは今度は急な下り
昼食をとった古御岳 高畑山にて
■伊豆ヶ岳の山頂に行くと先ほどの大集団が昼食中であった。まだ時間も昼には少し早いので山頂表示の前で記念撮影後、今度は一旦急坂を下って行く。東屋がある古御岳に上り返して登山者の多い山頂から少し離れた場所で昼食とした。今日初めて会った者達もこの昼食でかなり会話をしていた。

新緑の中での昼食を終え、三つ目のピークの高畑山へと向かう。一組の団体とはこの辺りから子の権現まで抜きつ抜かれつを繰り返すことになる。
戻る
天目指峠 子の権現への鳥居
大きく白い手が 遠く伊豆ヶ岳を見る
■ 高畑山から中ノ沢の頭とピークを越え天目指峠で車道を一旦横切るがここで一旦小休止、ここからの上りがまたきついのである。これでもかとアップダウンを繰り返してようやく小さな鳥居をくぐれば子の権現が近くなったことがわかる。子の権現の手前の右下には大きな白い手が、何度かここに来ているのに気が付かなかったなー。
大わらじの前で 鮮やかなボタン
休憩場所から東側 ヤマツツジも綺麗
■ 登山者の多い足腰の神様・子の権現に到着、大わらじを見たり、綺麗なボタンを観たりと見どころはいっぱいである。下山前に展望のよい場所でお茶タイム、今日の登山を振り返りながら話は尽きない。休憩後は西吾野駅方向へと下るのみ、静かな杉林の中を下ると集落の中に出る。

国道299号に出る橋の上で電車で参加した3名と握手をして、「いつかまた」と別れるのであった。車道を歩いて休暇村・奥武蔵へ、2日間の楽しい時間を振り返りながら家路へと向かった。
戻る