為五郎と奥多摩

為五郎の山行き歴 2012年

最高の山友と登った久しぶりの高尾山(599m)・2012年12月18日(■)

前回の高尾山は2009年12月18日

■メンバー:4人

■コース概要=高尾山口駅前(10:25)ー高尾山ケーブルカー前(10:35)ー琵琶滝(11:05)ー高尾山山頂(12:07)ー一丁平・豪華な昼食(12:36)ー下山(14:08)ー高尾山山頂(14:35)ー薬王院(14:47)ーケーブルカー山頂駅前・抹茶で休憩(15:00)ー国道20号(16:05)ー高尾山口駅前駐車場(16:12) 所要時間=5時間47分

■ 交通手段(乗用車)=自宅ー八王子市ー高尾山口駅前駐車場(駐車料金800円)※ 復路は往路の逆

京王高尾山口駅 6号路登山道へ
琵琶滝を往復するバイク 静まり返る琵琶滝

■ mixiで知り合った管理人さんの誘いで久しぶりに高尾山へ行くことになる。待ち合わせ場所の京王高尾山口駅前に行き管理人さんの到着を待った。女性2名が私に声を掛けてきて、管理人さんに誘われた方々らしい。少し遅れた管理人さんの到着を待って自己紹介をして出発する。

ケーブルカー清滝駅前を10時35分通過、今日はリーダーの選定で6号路を行く。ここを歩いたことはあると思うが、あまりに近すぎてあまりに混雑する高尾山へは最近来ていない。数人の登山者がおり、病院手前から本格的な登山道となる。突然バイクが下って来てびっくり、すぐに引き返して来たバイクの荷台には清酒が積まれている。どうやら琵琶滝の修行場へ清酒を運んでいるようである。

説明板が多く設置される 快適に登って行く

■ 琵琶滝を少し見て登山道をゆっくり進むとさすが高尾山、説明板が多く設置されていた。すでに下山して来る登山者もいた。今日はぽかぽか陽気のため皆上着を脱いで先へと進む。リーダー以外とは今日初めて会ったがそこは登山者、山談義をすればすぐに打ち解けられる。

山頂付近から北側 茶店は閉まっていた
静かな山頂 今日は富士山は見えない

■ 話が弾んできたころ山頂が近付き、出来たばかりのトイレの前に出る。リーダーが、「このトイレは1億円だそうですよ。」と教えてくれたので、のぞいて見ると何とウオシュレッ付きトであった。山頂広場は平日なので登山者は少なく茶店も閉店している。こんな静かな高尾山は珍しいなと思いながら西側の展望台方向へと向かう。

いつもこのくらい静かならいいのになと思いながら景色を見るが、天候はまあまああだが富士山は見えていなかった。そういえばもうすぐダイヤモンド富士の季節である。またここも混むんだろうなと思いながら昼食予定場所の一丁平方向へと歩き出す。

一丁平への道を行く 豪華な豆乳鍋
フレンチトースト 焼きリンゴ

■ シモバシラができるという山の斜面を通過、さすがに今日の暑さでは見られなかった。広い登山道を歩き一丁平への階段を行くと、陣馬山方向からの登山者が下って来ていた。一丁平の休憩所に到着、立派なベンチが多くその一つに陣取った。リーダーご自慢の豆乳鍋の準備に一同は驚く。海老、ウィンナー、椎茸等山の上とは思えないほど豪華なものである。

ビールを飲みながら鍋を頂くが、これが絶品で豆乳鍋ってこんなに美味しかったっけと思う。これがリーダー手作りの味なのかとびっくり。その後のキノコ雑炊、焼きリンゴ、フレンチトーストとどれもが美味しく皆大満足であった。

戻る
一丁平から丹沢方向 開運の輪をくぐる
抹茶と大福を頂く 灯りがともり出した八王子市街

■ 楽しいひと時、1時間30分以上はいたかな。高尾山方向へと下山開始、帰りは紅葉台を通過して再び山頂へ。帰りは高尾山が初めての女性のため1号路を下って薬王院へ。静かな薬王院を通過し、ケーブルカー高尾山駅近くで今度はお茶を頂く。これまたリーダーが用意してくれた抹茶と大福、本当に山の上なのかと思うほどのサービスぶりである。

リーダーの素晴らしサービスに感激しながら1号路を下り出す。途中、富士見台からは灯が灯り出した八王子市街を眺め、ヘッドランプを装着して国道20号方面へと下って行った。車道に出て私は車を停めた高尾山口駅方向へ、そして3人は高尾山駅方向へと向かうためお別れの時だ。

リーダー、他の2人にお礼を言って別れ、1人高尾山口駅へと向かう。今日の最高の山友との1日を思い返しながら寒くなって来た高尾を後にした。

戻る