為五郎の山行き歴 2014年

山頂ではヒョウも、天候急変の
関八州見晴台 (771.1m)・2014年5月9日(■)

前回の関八州見晴台は2011年3月10日

■メンバー:3人

■コース概要=休暇村・奥武蔵(9:00)ー萩の平コース登山口(9:43)ー萩の平茶屋(10:18)ー不動茶屋(11:02)ー丸山(11:11)ー関八州見晴台・昼食(11:27)ー下山(12:45)ー高山不動(13:13)ー大窪峠(14:20)ー休暇村・奥武蔵(14:55)  所要時間=5時間55分

■温泉:休暇村・奥武蔵

■ 交通手段=往路:自宅ー青梅市ー飯能市   ※ 復路は往路の逆

■
■ 今回の登山は大学の友人2名と新緑の奥武蔵を歩こうと計画した。
休暇村奥武蔵を出発 登山口付近を走る西武線
■ 本日宿泊する休暇村・奥武蔵に集合し、私の案内で関八州見晴台へと出発する。今は快晴であるが午後辺りからは天候はかなり変わるらしい。車道を歩いて西吾野駅の前を通過、秩父へと向かう西武線の電車が走って行くのを見て入山口へ。
面白い看板 シャガ咲く登山道
キランソウ 快適な登山道
■ 住宅を抜けて登山道を行くと高山不動尊の道標があり、その下には「一人一つはダジャレを言おう」と書かれた面白い看板がある。杉林の中を進み今はやっていない萩の平茶屋に到着し小休止をした。周囲にはシャガが咲き、他にないにもな杉林の中で目立っている。

登山道は歩きやすく少し上っては平坦となり歩きやすい。右手からパノラマコースが合流し、キランソウを撮影しながら快適に行く。墓地の前に出て広い広い道を進めばやはり今は営業していない不動茶屋に飛び出る。
戻る
つつじが多く咲く 丸山の株は大きい
■ 不動茶屋で少し休憩、奥多摩方面の山並みを眺めてから丸山方向へと出発、この辺りからは登山道わきにはツツジが多くなりまさに満開であった。新緑と満開のツツジが迎えてくれ、初夏らしい山歩きが楽しめる場所であった。小さな丘のような丸山ではひときわ大きな株のツツジが観られた。
近付く関八州見晴台 山頂直下のツツジは見事
東屋のある山頂山頂 山頂の表示
■ 一旦車道を通過して関八州見晴台への最後の上り、山頂直下の見事なツツジの間を抜けると山頂に到着する。山頂には2組の登山者がおり昼食中であった。私達が山頂に到着後、しばらくして雨が降り出しすぐに東屋の下に避難をした。一時はヒョウも降り出すほどで天気予報通り、しかし最近の天気予報は当たるなーと感心した。
戻る
雨が上がった奥多摩方向を見る 明日登る伊豆ヶ岳方向
武甲山方向を見る 雨の濡れたチゴユリ
■ 東屋の中での昼食、今日はナポリタンを作って味わった。雨を避けての昼食、東屋があって本当に良かったなと思うのであった。雨上がりの周囲を見渡すと武甲山や明日登る予定での伊豆ヶ岳等が見えている。都会方面はこれから雨が降り出す予報なのでどんよりと曇っており、西武ドームは見えたが以前見えたスカイツリーは見えなかった。
高山不動 乳のように見える気根がある
シャガの大群生地 カキドオシ
■ 雨がやみ下山を開始、だんだん良くなる天候、帰りは何度か行っている高山不動尊に2人を案内し車道を下って行った。国道299号まで下って、今日の出発地点である休暇村・奥武蔵の温泉に浸かった。その夜はコテージでBBQ、久しぶりの友との宴に酔うのであった。