御堂山・2010年4月24日

為五郎の山行き歴 2011年

本年も西上州にアカヤシオを求めて
御堂山ジジ岩ババ岩(878.3m)・2011年4月24日(■ )


■ メンバー:単独

■ コース概要=作業道駐車場(7:30)ー小滝(7:56)ー鞍部(8:05)ージジ岩・ババ岩(8:12)ー鞍部(8:30)ー高石峠分岐(8:40)ー御堂山山頂(8:47)ー下山(9:00)ー鞍部(9:19)ー小滝(9:26)ー作業道駐車場(9:40) 所要間=2時間10分

■ 交通手段=自宅ーあきる野市ー日の出IC〜圏央道〜鶴ヶ島JCT〜関越自動車道〜藤岡JCT〜上信越自動車道〜下仁田ICー下仁田町   ※下山後は二山目の三ツ岩岳登山口へ

■

■ 本年もアカヤシオの季節がやってきた。今年のアカヤシオはどうであろうか。期待して群馬県の西上州の山に登ろうと思い家を出発する。下仁田インターで高速を下りて西上州に入ると岩峰の山々が近付く。

 
荒れた林道を歩いて行く                  大きな岩が多い

■ 今日は時間があったら二山に登るつもりでまず御堂山へと向かう。ガイドブックには駐車場が書いてあるがどの辺りかわからず少し手前に駐車してしまった。林道を歩き静かな山へと入ると陽射しが射し込み天候はばっちりのようだ。

 
 小滝の横を巻いて行く                 左手上部にジジ岩・ババ岩が

■ 荒れた林道を行くと小さなが現れ、の右手に設置されたロープを掴み登って行く。少し歩くと登山道の左手上部にこの山のシンボルであるジジ岩ババ岩が初めて見えた。さすがに妙義山の近くだけあり奇岩である。

    
鞍部からジジ岩・ババ岩へ                 登山道にはミツバツツジ

■ 登山道を行くとジジ岩ババ岩御堂山に分かれる鞍部があり、まずジジ岩ババ岩へと行ってみることにした。尾根を行くと周囲にはミツバツツジが多く咲き綺麗であるが、お目当てのアカヤシオは見えない。

    
本年初のアカヤシオ                   アカヤシオと御堂山

■ ようやく一本のアカヤシオが咲いていたが、昨年同様少し元気がないように見える。その後、ジジ岩ババ岩の手前でも何本かのアカヤシオが見られたが、花の色は白く少しピークを過ぎたようであった。

戻る
    
ミツバツツジとババ岩                  今にも倒れそうなババ岩
   
荒船山をから続く西上州の山並みを見る  

■ アカヤシオはイマイチであったが、ジジ岩ババ岩の真下に来てその奇岩を見れたので大満足であった。またその場所からは南側の展望が開け、クレヨンしんちゃんの作者が死亡した荒船山を始めとする西上州の山並みが見渡せた。奇岩を見た後は鞍部まで戻り御堂山の山頂へと向かった。

戻る
    
本日最高のアカヤシオ                  ジジ岩とババ岩が仲良く並ぶ
  
  御堂山から妙義山                      御堂山から浅間山

■ 尾根歩きを少しして分岐点から急坂を登ると御堂山の狭い山頂に立つ。先程鞍部で見えた登山者の親子2名が山頂の脇で休憩していた。本日初めて出会う登山者であった。山頂からは今度は北側の展望が良く、妙義山残雪の残る浅間山等が近くに見える。山頂で休憩していると男性1名が到着、私と同じ群馬県の山のガイドブックを持っていたので「アカヤシオですか」と聞くと「ええ、でもこの山には咲いていないですね」と言うので「ジジ岩ババ岩に何本かありますよ」と教えてあげた。

    
 びっしりと咲くミツバツツジ                展望台からジジ岩(左)・ババ岩(右)

■ 今日は二山に登ろうと思っているので早めに下山を開始、途中ジジ岩ババ岩の展望台から最後の奇岩を眺め登山口へと足早に下った。下山後、もう一つの山三ツ岩岳の入山口のある南牧村へと車を走らせた。

戻る