為五郎と奥多摩

為五郎の山行き歴 2010年

常福院のモミジが綺麗
久しぶりの高水三山(高水山759m・岩茸石山793m・惣岳山756m) 2010年11月9日(■)

前回の高水三山は2001年10月13日

■メンバー:4人

■コース概要=軍畑駅(9:15)ー平溝橋(9:26)ー入山口(9:40)ー成木分岐(10:45)ー常福院(10:36)ー高水山山頂(11:08)ー岩茸石山山頂・昼食(11:45)ー下山(12:12)ー惣岳山山頂(12:49)ー御嶽駅(14:05)  所要時間=4時間50分

■ 交通手段=自宅ーあきる野市(乗用車) 武蔵五日市駅-拝島駅-軍畑駅  ※復路は御嶽駅から往路の逆

電車を下りた登山者 平溝集落を行く

■ 本年初めての奥多摩、いかに最近遠くの山まで出掛けているのかがわかる。為五郎の登山原点である奥多摩は快晴の空で迎えてくれた。高水三山は正確には青梅市ではあるが、奥多摩町に隣接した登山者の多い山である。青梅線の軍畑駅まで電車で行き、駅に下りると平日だがかなりの登山者あり。

久しぶりのコースを思い出しながら駅から平溝集落へと入って行った。平溝橋から左手に折れて平溝川に沿って歩いて行く。澄んだ平溝川は立冬を過ぎかなり冷たそうである。

集落にはゆずが多く実っていた 杉林の中の小滝

■ 集落の中の高水山入山口からはコンクリートの坂道を登って行くが、前方には軍畑駅を先に出発して行った男性グループが見える。コンクリート道の脇にはいこれからが季節であるゆずが多く実っていた。菊の花が並んでいる家の前を通過するとすぐに本格的な登山道となった。

奥多摩には多い杉林の中の登山道をゆっくりと登って行く。右手に現れた小滝の水音が杉林の中の響いている。小滝は二つあり一つを写真に収めまたゆっくりと歩いて行く。

常福院までは何合目の石碑あり 杉林の尾根を行く

■ 杉林を登って行くと先行していた男性グループに追い付いてしまい、同じ場所で休憩し先へと行ってもらった。高水山、正確には常福院への登山道には何合目の石碑が建てられていて、今どの辺りなのかがわかりやすくて親切である。尾根まで上がると杉林の中だが、陽射しがかなり射し込み快適な登山となる。

見上げると天井は紅葉だ 常福院に到着
常福院とモミジ ひときわ目を引いた

■ ゆるやかな尾根を行くと右手に下れば成木集落の表示があり、またそこで男性グループに追い付く。常福院も近そうなので、ゆっくりゆっくり平坦となった道を行く。常福院が近くなると杉林の中にもが見られるようになった。登山道の上を見上げるとが天井のように見える地点があり素晴らしかった。

階段を登って常福院に到着すると、ここのは素晴らしく色々な角度から写真撮影をした。特に真っ赤なモミジ緑の杉林と良く合い、いつまでもそこにいたい気持ちであった。常福院から少しの中を行くと高水山の頂上であり、登山者が一人いる山頂で小休止した。

戻る
大岳山と御前山が見える 高水山から青梅方向
岩茸石山に向かう 岩茸石山の斜面より高水山

■ 山頂からは杉林越しに青梅市街が見えるほか、南側方向には大岳山御前山快晴の空の下にくっきりと見えていた。快晴ではあるが、かなり強い風が吹き頬が冷たい。休んでいると寒いので次の山である岩茸石山を目指す。一旦山頂から下り快適で平坦な登山道を行く。

歩くこと20分余りで岩茸石山への急な登りとなり、杉林の中の登山道をゆっくりと登って行った。斜面を過ぎ振り返ると、先程登って来た高水山がすぐそこに見えていた。

戻る
西側の山並みが素晴らしかった 強風吹く岩茸石山山頂

■ 岩茸石山の山頂に到着、ここも強風が吹き荒れ枯葉が上空を待っている。強風で寒いが山頂の片隅で昼食、今日は温かい汁物が冷えた体を温めてくれた。山頂にはかなりの登山者がいるが強風のた次々に山頂から去って行く。私達も最後の山である 惣岳山へと向かうため山頂から急な岩場を下った。

すぐに平坦な登山道となるため快適であるが、なにしろ風が強いのでこういう時は杉林の中の方が良いなと思うのであった。登山道から振り返ると歩いて来た高水山岩茸石山が良く見える。惣岳山の手前では山頂への急な登山道と巻き道に別れるが、坂は長く続くわけではないので誰にでも山頂に立てる。

惣岳山の山頂からは眺望はなく、青渭神社奥宮があるのみなのすぐに下山した。途中で御嶽駅か沢井駅へと下るルートに分かれるが、今日は御嶽駅へと下山することにする。このコースは初めて歩いたが、以外に御嶽駅までの道のりは長かった。

御嶽駅前の御嶽渓谷の紅葉 紅葉の中を走る青梅線

■ 御嶽駅へと下り、電車が行ったばかりなので御嶽駅前の御嶽渓谷に行ってみた。多摩川脇のなかなかなものであった。帰りのの中を走る青梅線の車内には奥多摩からの帰りの登山者が多く乗っていた。久しぶりの奥多摩、11月中の週末は賑わうのであろうと思う為五郎であった。

戻る