為五郎の山行き歴 2015年

快晴の山梨百名山二座
春日山(1,235m)・滝戸山(1,221m)・2015年12月18日(■)

■メンバー:単独

■コース概要
林道ゲート(8:54)ー黒坂峠(9:41)ー春日山(9:49)ー黒坂峠(10:03)ー名所山(10:20)ー鶯宿峠(10:52)ー滝戸山山頂・昼食(11:27)
ー鶯宿峠(12:20)ー黒坂峠下合流(12:50)ー林道ゲート(13:45) 所要時間=4時間51分 
■ 交通手段=自宅ー上野原市ー都留市ー富士吉田町ー八代町(乗用車) ※復路は往路の逆

河口湖のダブル富士 知らなかった林道封鎖
林道を行く ようやく黒坂峠へ

■ 本年最後であろう山梨百名山、今日は春日山滝戸山に登るため出発する。予報通り快晴の空、大月から一般道で都留市に向かうと正面に素晴らしい富士が姿を現した。通勤の車に混じって富士吉田市を通過し、河口湖の脇を通過する。湖畔で今日の2山からは富士山が見えないのを知っていたのでポイントを絞って眺める。今日の湖面は鏡のように波が無いので逆さ富士富士がくっきり、素晴らしいダブル富士であった。

春日山への林道を飛ばして行くと何と冬季車両通行止め、林道ゲートには鍵を掛かっていた。仕方なく路肩に車を停めて林道を歩きだす、GPSで位置を見ながら歩くが、これがかなり長かった。黒坂峠に登り切ると左手に春日山への登山道があった。

春日山にて 春日山を振り返る
快適な防火帯 ここが最高地点

■ 峠から10分もしないで春日山に到着、これなら林道歩きでも良かったなと思う。展望も良くないのですぐに下山開始、一旦黒坂峠に戻り、今度は反対側の滝戸山方向へと向かう。峠からすぐに防火帯の中を急登、振り返ると今行って来た春日山がもう遠くなる。防火帯を上り切るとここが春日山の最高地点の表示あり、少し休憩して防火帯の尾根を進む。

戻る
広い分岐点 シモバシラ発見
白峰三山 ナンジャモンジャの木

■その後は広い防火帯の歩きが続き快適に進んで行く。今日は冷え込んだのでシモバシラがないかなーと探しながら進むと、あった、あった、登山道に咲いた冬の華、やはりシモバシラは美しい。防火帯歩きからは両サイドの景色は見えないが、前方には雪をまとった白根三山が素晴らしい。

尾根歩きを続けると鶯宿峠、ここで林道と合流するが、その脇にはナンジャモンジャの木と呼ばれる大きな木が1本立っている。名前の由来は、ヒノキなのだが両面が光沢した葉であり、普通のヒノキとは全く違うのでこう呼ばれたらしい。

鶯宿峠 今度は滝戸山へ
誰にも会わずに 滝戸山にて

■ ナンジャモンジャの木を見て、しばらく林道を行くと左手に滝戸山と書かれた大きな表示があった。ここでまた登山道に入って落ち葉の積もった登山道を行く。しかし今日も誰にも会わない、山梨百名山でもメジャーではない山なので登山者はいつも少ないのであろう。
戻る
滝戸山山頂 帰りは林道で
八ヶ岳と甲府市街 滝戸山を振り返る

■滝戸山の山頂に到着、ここも展望は良くない。展望は良くないが、もう今日はこの山で終わりなので昼食とした。昼食後は鶯宿峠まで戻り、下山は林道で下ることにする。すると視界が開け八ヶ岳や甲府市街が見渡せ、登山道よりも展望は素晴らしかった。

林道を下って行くと朝上って来た林道に合流、後はゆっくりと下るのみであった。これで山梨百名山は88座、どうにか完登が見えてきたなーと思いながら下って行くのであった。
戻る