浅間山・2012年12月26日

為五郎の山行き歴 2012年

マイナス15℃の忘年山行き
ダイヤモンドダスト舞う黒斑山(2404m)へ・2012年12月26日(■ )

前回登ったのは2006年7月4日


■ メンバー:2人

■ コース概要=車坂峠駐車場(9:15)ートーミの頭(10:50)ー黒斑山・鍋の昼食(11:22)ー下山(13:05)ー中コース分岐(13:27)ー車坂峠駐車場(14:02) 所要間=4時間47分

■ 温泉: 高峰高原ホテル

■ 交通手段=自宅ー日の出IC〜圏央道〜鶴ヶ島JCT〜関越自動車道〜藤岡JCT〜上信越自動車〜佐久ICー小諸市  ※復路は往路の逆

■

■ 本年の忘年山行きは浅間山を眺めるため黒斑山に行ってみることにする。浅間山自体にはこの夏登っているが、黒斑山は久しぶりである。佐久ICで高速を下りると浅間山の山頂付近にはには雲が掛っており、晴れてくれよと祈りながら車を走らせた。

浅間山アルバム

                    ダイヤモンドダスト舞う中、男女2名に続く

■ 車坂峠までの道には少し積雪があり、慎重に運転して駐車場へ。ビジターセンター内で入山準備、外はかなり強い風が吹いており寒そうである。準備後、表コース登山口から黒斑山を目指す。強風の中を歩きだすと思ったよりも積雪は多い。

                      黒斑山方向をを見上げながら登る

■ 緩やかな登山道なので快適に歩けるが、上空の雲の動きは早く天候は荒れ気味であった。ダイヤモンドダスト舞う中を前の登山者2名に続く。左上方には黒斑山と思われる山がもう見え出した。周囲の雪景色を何度も撮影しながら進むが、手袋をしたままでのシャッターは本当に押しにくく難しい。

少し急になった登山道を行くと前方に浅間山の姿が初めて見えた。しかしこの時点ではまだ雲が多くその山容ははっきりとは見えてはいなかった。に囲まれたシェルターに到着、中では先行した男女がおりここで初めて二人を抜いた。浅間山が目の前に見える外輪山に到着、先ほどよりも天候は良くなり出した。

戻る
                     天候が良くなり素晴らしい景色となる

■ 外輪山歩きになり浅間山を見ながら稜線を行く。斜度のきついトーミの頭の手前もアイゼンの装着は必要なく、展望を見ながらの歩きとなる。目的の黒斑山へと到着、風の弱い中で持参した鍋の材料を準備する。しかしガスで火を付けるものの寒さでなかなかうまくいかず、ガスボンベを湯で温めながらの準備が続いた。

ようやく味噌バター風の鍋を作って寒い山頂で頂く。これが絶品で同行した山友もこの美味さには何度も感激してくれた。鍋を食べ尽くしチーズを入れリゾットを試したがこちらはイマイチであった。気温はマイナス15℃と寒いがビールと鍋の愛称は最高、時間を忘れて本年の最終登山を楽しんだ。

戻る
                      北アルプスが良く見えるようになる

■ 山頂での至福の一時を過ごし下山を開始、登って来た稜線を戻ると富士山北アルプスがはっきり見え素晴らしかった。また、眼下の小諸市街等もはっきり見えていた。トーミの頭の斜面を慎重に下って帰りは中コースを下って行く。中コースは表コースよりもまして緩やかなので積雪の中を走るように下って行った。

                      あさま2000スキー場方向を見る

■ 中コースを快適に下って行くと朝は見えなかったあさま2000スキー場方向もはっきりと見えている。快晴の空の下に広がる景色に最後まで感激した。車坂峠まで下って高峰温泉に行こうとしたが、冬季は乗用車では行けないようであり、高峰高原ホテルの湯に浸かった。

温泉に入ると右手の指がジンジンして軽い凍傷気味、山頂で鍋の準備に手袋を長い時間脱いでいたからである。温泉に浸かりながら本年の38回に及ぶ山行きを振り返る。今年も良く歩いたなー。来年も多くの山々に登り素晴らしい景色に出会いたいと思う為五郎であった。さらば2012年

戻る