鹿俣山・2011年8月15日

為五郎の山行き歴 2011年

玉原湿原鹿俣山(1636.7m)
下山はラベンダー畑へ ・ 2011年8月15日(■ )


■ メンバー:2人

■ コース概要=センターハウス(7:35)ー玉原湿原入口(7:45)ー1302.5m峰(8:08)ーブナ平(8:40)ーゲレンデ(9:05)ー鹿俣山山頂(9:49)ーラベンダー畑(10:34)ーセンターハウス(11:20) 所要間=3時間45分

■ 交通手段=自宅ー日の出町ー日の出IC〜(圏央道)〜鶴ヶ島JCT〜(関越自動車道)〜沼田ICー沼田市(乗用車)
      ※ 復路は往路の逆

■

■ 夏山シーズンなのでお盆中で帰りの高速は混むだろうが、早めに帰るよう早朝に出発し群馬県へと車を飛ばす。高速のSAで休憩しようと思ったが、やはりかなりの混雑状態なので一気に沼田市へと入った。

 
早朝の玉原湿原を行く                  岩を掴むように根を張る木

■ 沼田市内から玉原高原に入り玉原湖近くのセンターハウスの駐車場に車を停める。まだ早朝なので他に車は5台と少なかった。センターハウスから歩き出して玉原湿原へと向かうと、さすがに夏休み虫取り網を持った家族連れが湿原方向から歩いて来た。その後も何組かのグループと行き交う、たぶんこの辺りのキャンプ場に泊まっている人達であろう。

玉原湿原に入るが、尾瀬のように広くはなく小さな湿原である。すぐに湿原は終わりブナの多い森の中へと入って行った。すでに汗が出始め今日もかなり暑くなりそうである。本日最初の登りを続け展望のない1302.5m峰を通過、ブナ平方面へと平坦な遊歩道を行く。

 
ブナ平の名の通りブナ多し                ブナ地蔵・確かに地蔵に見える

■ 平坦な遊歩道を行くとブナの木が先程よりも多くなる。ブナ平というその場所からは探鳥路コースが分岐しており、ここを行けばスタート地点のセンターハウスに戻れる。ブナ平にはブナ地蔵というブナの木の根が地蔵に見える場所があり、本当に地蔵のような根であった。

    
スキー場のゲレンデを行く                リフトの下を通過する

■ 探鳥路コースを右手に見て笹の原をゆっくりと登って行く。しばらく進むと玉原スキー場のゲレンデが現れる。動いていないリフトの下を抜け、ゲレンデを何度か横切り徐々に高度を増して行く。ゲレンデなので先程のブナ林のように陽射しを遮るものはなく、陽射しを浴びながらの登りなので結構疲れる。

戻る
  ゲレンデから玉原湖を見下ろす               山頂から玉原湖・ラベンダー畑方向

■ 高度を上げるとゲレンデから玉原湖が見えるようになり、時々写真を撮影しながら高度を上げた。本当ならばこの辺りまで登れば谷川岳方面が見えるらしいが今日は無理みたいだ。スキー場内のキャンプ場方向から来る道と合流、ここから約15分位登れば鹿俣山の山頂である。山頂は狭く武尊山も見えないので早々に下山とした。

  
観光客の多いラベンダー畑、後方は鹿俣山方向
  
こちらはサルビアとマリーゴールドの畑

■ 先程の合流地点まで登ってゲレンデ脇の登山道を下って行く。観光客の声が聞こえるようになると玉原ラベンダーパークはすぐそこだ。遅咲きのラベンダーはまだ見ごろで多くの観光客が写真を撮影していた。またサルビアマリーゴールドの畑も素晴らしく、しばしその場所で鑑賞した。

観光客の多い玉原ラベンダーパークを後にして、夏山リフトの下の小さなトンネルをくぐって銅金沢コースを行く。平坦な遊歩道を歩いて行くと出発地点のセンターハウスの横に出た。センターハウス前の駐車場は昼も近くなり満車状態になっていた。

戻る
  
武尊牧場のお花畑                     帰りのリフトから皇海山

■ 時間がまだ早いので3回程スノーボードで行ったことのある武尊牧場に行ってみることにする。ここも夏山リフトが運行していることをコンビニの駐車場内の看板で知ったからである。ゆっくり動くリフトに乗って上部へ、お花畑は少ないが高原の雰囲気を楽しんだ

帰りにはリフトから皇海山も見ることが出来たので満足であった。その後、早めに沼田ICに入ったが、前橋から花園までは相当渋滞しており通常の2倍の時間を掛けて帰宅した。

玉原高原で見かけた花等
湿原のアカトンボ オニユリ ツリフネソウ トリカブト まだ咲いているガクアジサイ 森のロケット 大きな実 わからず もう秋だ ニッコウキスゲ わからず キツリフネ

戻る