為五郎の山行き歴 2012年

箱根駅伝ゴール地点から歩く外輪山縦走と
二日連続の金時山・2012年12月10日(■)

昨日の金時山は2012年12月9日

■メンバー:単独

■コース概要=箱根駅伝ゴール地点(8:56)ー道の駅(9:24)ー海ノ平(9:47)ー山伏峠(10:32)ー三国山(11:18)ー湖尻峠(11:54)ー富士見ヶ丘公園・休憩(12:20)ー長尾峠(13:15)ー富士見台(13:26)ー丸岳・休憩(13:42)ー乙女峠(14:10)ー長尾山頂(14:26)ー金時山山頂(14:57)ー足柄峠(16:10) 所要時間=7時間14分

■ 交通手段(乗用車) 昨日宿泊先の強羅温泉ー箱根町:箱根駅伝ゴール地点
      金時山から下山後:南足柄市ー須走IC〜東富士五湖有料道路〜河口湖IC〜中央自動車道〜上野原ICー上野原市ー自宅 

■

■ 昨日、「mixi中高年の山歩きコミュ」の皆さまと一緒に金時山から下山した後、強羅温泉に宿泊する。翌日、箱根外輪山を縦走するために箱根町の箱根駅伝ゴール地点へと向かう。芦ノ湖に浮かぶ海賊船にはもう箱根駅伝の垂れ幕が付けられていた。
海賊船と外輪山 芦ノ湖と駒ヶ岳
石畳の坂を行く 海ノ原を行く
■ 箱根駅伝ゴール地点で歩く準備、早朝でかなりの寒さである。冷たそうな芦ノ湖の先には駒ヶ岳快晴の空の下に大きい。案内板に従って外輪山方向へと車道を行く。向坂から石畳の残る道となり風越坂、挟石坂等の坂を行く。石畳の坂を過ぎると一旦車道に出て、道の駅を通過し左手の登山道へと入る。

十二園地からはまた静かな登山道となり、アップダウンを繰り返して海ノ平という草原状の場所に出る。ここからは芦ノ湖スカイライン沿いの平坦な道がしばらく続く。
芦ノ湖スカイラインの脇を行く 登山道の目を引く大木
山伏峠付近から芦ノ湖 静かな三国山山頂
■芦ノ湖スカイライン脇の快適な道を行くと、茶屋が現れおじいさんが一人開店の準備をしていた。挨拶をして山伏峠方向へと進む、右眼下には芦ノ湖紺碧の水面が美しい。山伏峠付近はまた静かで反対方向から来た女性1名に行き交う。話をするとやはり昨日金時山に登って来たとのことであった。

小さなアップダウンを繰り返しながら三国山の直下に至る。三国山への坂はかなりのものであるが、歩きやすい道なのでそれほど疲れはしない。芦ノ湖越しに昨日登った金時山が初めて見えるようになり、かなり歩いてきたなと思うのであった。誰もいない三国山に到着、ベンチで小休止しかし本当に昨日と違い静かである。
戻る
湖尻峠からは一段と景色が良い 富士見ヶ丘公園から丸岳方面
富士見ヶ丘公園から富士山・愛鷹山 明神ヶ岳を見る
■三国山からの下りで登山者2組と行き交い湖尻峠へと下る。湖尻峠からはまた急登があり、草原状の登山道を頑張って登って行った。草原状の登山道をしばらく進み、富士山愛鷹山が良く見える地点で小休止した。ここからはこれから登る丸岳も見えていた。

富士見ヶ丘公園から長尾峠に向ける歩き出す。相変わらず芦ノ湖スカイラインの脇を行く。長尾峠からは仙石原へと向かう下山道を見送ってまたまた坂を登って行った。
丸岳頂上から太平洋を見る アンテナの建つ丸岳山頂
丸岳から歩いて来た方向を振り返る 乙女峠からの富士山
■丸岳に登り切ベンチに座って展望を見ると歩いてきた外輪山が良く見えている。芦ノ湖を中心に箱庭のような景色である。南側には太平洋が望め、陽を浴びて美しく光っている。アンテナの建つ丸岳山頂を出発、乙女峠方向へと最後の歩きだ。しかし、為五郎は近くに迫って来た金時山に今日も行ってみるかという思いに駆られていた。

登山道を下り初めて金時山に登った時以来の乙女峠に行ってびっくり、何とそこには昨日金時山の山頂で餅をついていた白い短パンをはいていた男性に遭遇するのであった。後で知るのだがこの男性は毎日天気の良い日は白い短パンをはいて金時山に登っている達人であった。
昨日とは違い静かな山頂にて 足柄峠から富士山
■ 乙女峠から長尾山を経て近付く金時山、今日ここまで歩き続けるとは思いもしなかった。山頂に到着すると私の他にはカップルが1組のみであった。昨日の金時茶屋祭りの賑わいがうそのように静まり返っていた。そこにトイレ掃除中に金時娘を発見「おばさん昨日も来たよ。」と言うと、「ありがとね。」と言ってくれた。歳を聞いてみると80歳だそうで、あの足柄峠からの急な階段を上り下りしているとのことで今更ながら感心する。

夕暮れ迫る金時山から下山開始、昨日も上り下りした階段を下って一路足柄峠へ。最後に足柄峠からの富士山を眺め二日間の箱根山行きを振り返る為五郎であった。
戻る