為五郎の山行き歴 2009年

山頂は桜の海・蓑山(美の山・586.9m)と和同開珎 2009年4月15日(晴れ)

■メンバー:2人

■コース概要=皆野町役場(9:52)ー車道横切る(10:32)ー蓑山神社(11:22)ーみはらし園地(11:30)ー蓑山山頂・昼食・昼寝(12:00)ー下山(14:00)ー和銅遺跡(15:03)ー和銅黒谷駅(15:30)  所要時間=5時間38分

■交通手段=自宅ー青梅市ー入間市ー入間IC〜圏央道・関越自動車道〜花園ICー寄居町ー皆野町(乗用車)  ※下山後、和銅黒谷駅から皆野駅まで秩父鉄道 復路は一般道にて秩父市ー飯能市ー入間市ー青梅市ー自宅


■  桜を求めて

■ 本日もまた秩父を目指して車を走らせる。今日は前々から行きたかった山頂がで染まるという蓑山(美の山とも言 うらしい)だ。圏央道の入間ICより関越道の花園ICまで行き皆野町の役場に車を停めた。役場から歩き国道140号を渡 ると左手に皆野古道コースが現れ、車道と分かれて静かな山歩きが始まる。

■ 明け方までの雨により少し登山道は湿っているが、その代わり草木の臭いが心地よい。の少ない沢に架かる小橋 を渡り新緑の中へと入って行く。登山道の周りにはニリンソウチゴユリが見られるようになる。車道を一旦横切り、再び 登山道を行くと左手にシュンランを発見、破風山以来の再会であった。

蓑山で出会った花々

ニリンソウ チゴユリ シュンラン ヤマブキ ヒトリシズカ イカリソウ シャガ サクラ ジュウニヒトエ

■ 緩やかな登山道を進むと今度は春の恵みであるタラノメがいくつか見え、ヒトリシズカも咲く、ヒトリシズカとは名ばか りで、今日も集団で咲いている。少し暗い登山道となり、新品の丸太で作った小橋を二つ渡ると今度はイカリソウが風に 揺れている。花が多く素晴らしい、さすが美の山である。


最初に現れるみはらし園地の桜

■ 蓑山神社の鳥居の前に至り、左へ折れてみはらし園地方向へと向かう。平坦な林道歩きであり快適に進むとみはら し園地の下に出る。見上げるとの木々多し。美の山公園内に入ったようである。みはらし園地には関東ふれあいの道 の看板があり、東側方向の山並みが見えている。

■ みはらし園地には親鼻駅方向から2組の女性3人グループが登って来ていた。上空はまだ曇りがちだが園内はが 咲き誇り静かで癒される。舗装された公園内の道をゆっくりと登って行くと急に開けた場所になり、人々がの木々の下 で昼食中だ。

戻る

蓑山頂上から東側を見る

■ 小さい神社の前を通ると蓑山(美の山)の山頂はすぐで、の木も一段と多くなる。ソメイヨシノはピークを越したようで かなり散っているが、山桜はこれからが見頃といったところである。山頂の展望台周辺には多くの登山者及び観光客が 訪れていた。

■ 一旦展望台の上に登って周囲を見渡す、南側の
武甲山と西側の両神山の姿がひときわ目立っている。展望台から 見下ろす山頂付近はまさに桜の海といった表現がふさわしい。展望台から下り今度は東側の展望を見るが、こっち側も 素晴らしい景色が広がる。の木々の向こうには大霧山方向と思われる新緑の山並みが続いていた。

戻る

満開の桜の下で昼食

蓑山アルバム

■ 満開の大きなの木の下で昼食とする。上空は快晴の空へと変わりポカポカ陽気である。新緑山々を見ながら の昼食、なんと贅沢な一時であろう。これも平日だから味わえる一時であろう。18、19日には祭りがあるらしく、人々 が押し寄せこのような静けさは味わえないだろうなと思うのであった。

■ 昼食後はあまりのポカポカ陽気のため、約30分ほど寝てしまった。山頂には約2時間おり、十分にお花見登山を満 喫したのであった。山頂から南側に向かうと小さな写真館のような場所があり入って見る事にする。色々な写真が展示 してあったが、こらから5月になるとこの山はヤマツツジで覆われるらしい。また来てみたいものだ。

■ 南側にも展望台があり最後に越しの武甲山を眺めてから下山を開始した。車道の脇の登山道を山桜を見上げな がら下って行く。本当にの多い山である。新緑の雑木林の中をしばらく下ると小さな集落の中に出る。集落の中にも多 くの等が咲き春爛漫だ。団体の登山者が大きな木の下で休憩中であった。

戻る

日本通貨発祥の地の碑

■ 集落を少し下ると和銅遺跡の標示が現れ始め、左方向へと少し歩くと和同開珎の碑あり。碑には日本通貨発祥の地 と記され、近くには銅を採掘して通貨を作った旨の説明版も設置されていた。せっかくなので小橋を渡って銅露天掘り跡 へと急坂を登ってみた。

■ なんてことはない岩場ではあるが、ここから銅を掘り起こし日本初の通貨を作ったのだと思えば少しは感激するか も。和銅遺跡を後にして車道を少し歩いて和銅黒谷駅へと向かう。駅のホームにも和同開珎の小さな碑が作られてい る。駅のホームからは今日歩いて来た蓑山(美の山)が静かに横たわっていた。

■ 春爛漫蓑山(美の山)はまた来たいと思わせる素晴らしい花の山であった。

戻る