為五郎の山行き歴 2008年

雲上の湯本沢温泉と
北八ヶ岳の天狗岳(2645.8m・西天狗) 2008年6月25日 ■

■メンバー:単独

■コース概要=本沢温泉入り口(6:33)ーゲート(7:05)ー本沢温泉(7:55)ー雲上の湯(8:18)ー夏沢峠(8:53)ー箕冠山(9:27)ー根石岳(9:40)ー東天狗(10:08)ー西天狗(10:24)ー下山(10:40)ー東天狗(11:03)ー白砂新道分岐(11:13)ー本沢温泉(11:50)ー雲上の湯・入湯(12:00)ー出発(12:35)ーゲート(13:24)ー本沢温泉入り口(13:46)  所要時間=7時間13分

■交通手段=自宅ー上野原市ー(中央自動車道・上野原IC〜須玉IC)北杜市ー小海町(乗用車) 復路は往路の逆

■温泉:本沢温泉



日本二百名山 ■ 八ヶ岳・天狗岳

天狗岳アルバム

梅雨の合間をぬって北八ヶ岳の天狗岳に向かう。中央自動車道を使用し甲府盆地を進むと前方に南アルプスの峰々が 少しずつ見えるようになり、八ヶ岳方面も晴れてくれと期待しながら車を飛ばした。ちなみに今日の東京の天気は雨、長 野県は晴れとの予想を信じて山行きを決行した。

清里を抜け小海町に入り稲子湯方面へと左折し更に本沢温泉の入り口を目指した。本沢温泉の入り口に車を停めるが、 他に乗用車は停まっていなかった。車上あらしに注意の看板が大きく、シーズン中はかなりの被害があるらしい。四駆な らまだこの先は行って行けるのだが私の車では無理なので平坦な道を歩き出した。


本沢温泉への道

周囲にはレンゲツツジが多く咲き、緑の林の中でひと際目を引く。鳥のさえずりを聞きながら陽射しが差し込んできた道 を行く。途中1台の乗用車が停まっているが、ゲートはまだ先のようで四駆ならかなり時間を短縮できそうである。ゲート に到着、ここからは四駆でも通行禁止である。ゲートを越えて本沢温泉を目指す。

広い登山道を行くと前方には北八ヶ岳の峰々が木の間からちらちら見え隠れしている。どうやらかなり天候は良くなって きているようで登山道の右下の谷からはどんどん水蒸気が上って行く。やはり登山は早朝に出発しなくてはと再認識す るのであった。

松林の林床は笹が生え広い登山道であり、すごく歩きや すい道であった。その後も平坦で広い登山道が続き左下 の川の音が大きく聞こえるようになる。

すぐに登山道の左上方に昨年登った硫黄岳が見えるよう になり独特の山容がだんだんと近づく。その後も硫黄岳を 見ながらかもしか林道と名付けられた広い広い道を行き 稲子湯、みどり池から来る登山道と合流すると本沢温泉は近い。

本沢温泉に到着、受付で下山後に雲上の湯に入るため に600円支払う。ベンチで休憩後、白砂林道は積雪のた め閉鎖中であるとのことで雲上の湯方向へと登って行く。

雲上の湯は夏沢峠方向に登り10分程度で現れるまさに 秘湯である。帰りに入るが見学に行くとその風景は言葉 にはとうて表わせないものであった。

乳白色の湯船は畳一畳ほどで服を脱ぐのも一畳ほどの板 があるのみである。周囲は沢が流れ新緑と言っても良い 木々の色、そして沢の上部には硫黄岳がどっしりと横た わっていた。

帰りに入るのを楽しみにして夏沢峠へと向かう。上空はす でに快晴と言っても良いくらいの天候になっていた。シャ クナゲの木の間を抜け徐々に高度を増して行った。

本沢温泉・雲上の湯 後方硫黄山

戻る

一旦はシラビソ等の木々で覆われ涼しい登山道であったが、ジグザグに高度を増すうちに汗が流れるように噴出す。男 女2名が下山して行く、今日初めて会う登山者であった。やはり南八ヶ岳とは違い登山者は少ないのであろうか。シラビ ソの臭いの中を頑張って登り夏沢峠へと登りきる。

ヒュッテ夏沢の前で小休止して硫黄岳とはお別れ、北側の天狗岳方面へと出発する。歩き出してすぐにイワカガミの群落 があり、今年もその色の濃さに感激する。その地点から夏沢ヒュッテ方向を振り返ると南八ヶ岳の
阿弥陀岳の向こうには 残雪の南アルプスが姿を現した。

しばらく進んで箕冠山の山頂手前からはいよいよ目的の天狗岳が目の前に現れた。が残る狭い登山道を抜けると根 石山荘の前に至り、そこから白砂の広い登山道が根石岳に向かって延びている。白砂の道の横にはコマクサが多く見 られたが開花はまだ先のようである。


根石岳より天狗岳の西峰を見る(後方は北アルプス)

根石岳の山頂で小休止、360度広がるパノラマに感激、南側を見ると今歩いて来た白砂の先に硫黄岳が大きく、更 に南に赤岳中岳阿弥陀岳の雄姿が見え、右手には南アルプスの峰々が連なっているのが良く見える。西側に目を向け ると中央アルプスの峰々、そしてそのやや北側には北アルプスの鋭鋒が見渡せる。特に北アルプスの乗鞍岳槍ヶ岳 は良くわかる。

休憩後、いよいよ天狗岳へと向かう。一旦根石岳より少し下り女性2名の後をまずは天狗岳の東峰へと登って行く。そう 天狗岳は双耳峰の山なのだ。険しい岩の登山道を行くと岩の間よりイワベンケイミヤマダイコンソウが元気付けてくれ る。

東峰に到着、5人ほどの登山者が休憩中であった。また少し大展望を見た後、早いのでザックを置き西峰へと向かうこと にする。また岩場を下って西峰へと登り返すが、今日はあまりまだ歩いていないせいか足は快調であった。西峰に到着、 ザックを置いた東峰の方が岩場で高山の趣はある。ただし遠くから見た目は西峰の方がかっこよい山容である。

戻る


天狗岳の東峰より南八ヶ岳を見る!

天狗岳の西峰で大展望を見ながら休憩し再び東峰へと戻る。東峰では赤岳から縦走してきたご夫婦と出合い、聞けばツ クモグサや色々な花が見ることができたそうで喜んでいた。赤岳天望荘は昨日ほぼ満員状態であったそうで、やはり 南八ヶ岳は混んでいるんだなと再確認する。

大展望を見続けた天狗岳から下山、白砂新道分岐に戻るとどうしても積雪がそんなにあるようには見えないので下って みることにする。木々の間に少しは残雪はあるが、あまり深くはなく普通に歩けるのであった。分岐点から本沢温泉まで は1時間も要せず下れるのであった。

12時ジャストに雲上の湯へと戻りすぐに入湯、こんな昼間からこんな素晴らしい湯に入れるとは。硫黄岳を仰ぎ見て、至 福の時を約30分間過ごして本沢温泉を後にした。また秋のシーズンに来たいなと思う為五郎であった。

北八ヶ岳、初めて足を踏み入れた瞬間から魅了され、最高の山行きとなった1日であった。

戻る