物語山・2010年4月25日

為五郎の山行き歴 2010年

西上州にアカヤシオを求めて
名前が気になる物語山(1019m)・2010年4月25日(■ )


■ メンバー:2人

■ コース概要=サンスポーツランド(8:05)ー丹沢登山口(9:03)ー西峰のコル(9:34)ー物語山山頂(9:50)ー下山(10:25)ー西峰(10:36)ー丹沢登山口(11:05)ーサンスポーツランド(11:50) 所要間=2時間45分

■ 交通手段=自宅ーあきる野市ー日の出IC〜圏央道〜鶴ヶ島JCT〜関越自動車道〜藤岡JCT〜上信越自動車道〜下仁田ICー下仁田町   ※下山後はみどり市経由で宿泊先の桐生市へ

■

物語山アルバム

■ 本年もアカヤシオの季節がやってきた。しかし、今年は異常な寒さが 続きどの山もアカヤシオが咲くのがかなり遅れているようである。迷った 挙句、西上州の物語山に向かう。

早朝、下仁田町に入りサンスポーツランドの駐車場に車を停めて上部の 岩峰を見上げると、岩肌にアカヤシオ独特のピンク色が見えていた。山頂にも咲いていてくれと思いながら出発する。

まだ肌寒い中、ウグイスの声を聞きながら林道に入りると、林道周囲には 何本かのトウゴクミツバツツジが咲いていた。沿いの荒れた林道を歩いて行く。

歩いて行くと右手に大きな岩峰があり、その岩肌にもトウゴクミツバツツジ が何本か咲いている。近くには小さな小滝があり、静かな山の中に水の 流れる音が響く。

林道が何度かカーブすると明るい日差しが入り始め、トウゴクミツバツツジの色も鮮やかさを増した。また、エイザンスミレと思われる可愛いスミレが 沿いに咲いている。

                                                                       トウゴクミツバツツジ咲く岩峰
                                        目を引く大きなメンベ板岩

■ 後方から男性登山者の声が聞こえるようになると、林道は終わりようやく登山道に入った。かなり急な登山道は植林された杉林の中で、ここだけを見ると奥多摩と変わらない風景である。息を切らしながら尾根まで登り一休み、登山道は少し平坦となるがここからが長かった。

先ほどよりも急な急な坂が待ち受けていた。その坂は滑りやすい板状の石が重なるようにあり、時々足を取られそうになるのであった。ジグザグの急登を続けてようやく西峰のコルに登りきった。コルからは木越に妙義山の独特の山容が見えていた。

戻る

                       物語山山頂からアカヤシオと浅間山

■ コルで一休みした後、右手の山頂方向へと向かう。すぐにアカヤシオの木が多く現れるがやはり早かったようだ。ちらほらと咲くアカヤシオを見ると、花に元気がないのが良くわかる。花は遅霜にやられたようで色は例年よりも悪く、つぼみは茶色くしなびた様な感じで心配である。

山頂に到着すると駐車場であった男性と途中で抜かされた若い男性1名が到着していた。館林から来たという男性と話すと、やはりアカヤシオが大好きで春には色々な山に行っているらしい。男性も「今年は色が悪く元気がないねー。」と残念そうであった。

アカヤシオはイマイチであるが北側の展望は素晴らしかった。先ほどから見えている妙義山裏妙義、そして残雪浅間山が素晴らしい。山頂でコーヒーを飲んで休憩後、西峰に行ってみた。先ほどは見えなかった荒船山が少し元気のないアカヤシオの先に見えていた。

■

■ 物語山から下山後、まだまだ陽は高いのでもう少し綺麗なアカヤシオが見たくて群馬県のみどり市にある小中ノ大滝に行ってみることにする。一般道で下仁田から食事をしながら進み藤岡へ、一旦北関東自動車道を使用して伊勢崎市からみどり市へと向かう。

小中ノ大滝はネットで調べておいたので大体場所はわかったが、国道からかなり袈裟丸山方向へと車を走らせた。反対方向から車がかなり下ってくるので 有名な場所なのであろう。

駐車場に到着、満車なので路上に駐車して遊歩道へと行ってみる。もうこの辺りでアカヤシオがかなり見えたが、物語山のものよりもかなり色が濃く綺麗である。

遊歩道を行くと小さなトンネルがあり、そこを抜けると小中ノ大滝の落ちる轟音が聞こえる。かなり大きなである。展望台へと下るけさかけ橋という名の長いつり橋がまた良い。

展望台まで下りるとを囲んで咲くアカヤシオに圧倒される。カメラマンの数も半端なくいた。

                                                                           大滝とアカヤシオ
                         展望台の上のアカヤシオ

■ 寒さため少し時期が早く、例年よりも元気がないアカヤシオであったが、山はこのような自然を感じられるところがよいのだ。明日は同じ群馬県の鳴神山に行ってみよう。

戻る