為五郎の山行き歴 2013年

無残!に散ったアカヤシオ
大持山(1294.1m)と小持山(1273m)・2013年4月23日 (■)


■メンバー:単独

■コース概要=妻坂峠登山口(8:33)ー妻坂峠(8:55)ー大持山分岐(9:49)ー大持山山頂(9:56)ー小持山山頂(10:25)ー大持山山頂(10:59)ー妻坂峠(11:50)ー妻坂峠登山口(12:10) 所要時間=3時間37分

■ 交通手段=自宅ー青梅市ー飯能市 ※復路は往路の逆

■
妻坂峠へ向け新緑の中へ  猛毒のハシリドコロ

■ 土・日曜日奥多摩や秩父の山々ではが降ったようで、アカヤシオのことが心配で週末の立山バックカントリーは控えているが様子を見に行くことにする。家から1時間程度で入山口のある大持山、と小持山に行ってみようと思い出発、名郷から更に林道を走り妻坂峠への入山口駐車場に到着した。

1台の乗用車が停まっている駐車場を出発し新緑の中を進む。妻坂峠まで約30分であるが、早いペースで地蔵のある峠へと到着した。ここから右に行けば武川岳へも行ける。峠にはあの猛毒のハシリドコロが群生していた。

カタクリは雪に強かった     カタクリの後方には雪が 徐々に雪が多くなる           登山道にも積雪多くなった

■ ここからは急登が続くがすでに登山道脇には先日降った積雪あり、のそばには多くのカタクリが咲いていてカタクリに強いようである。急な坂道を行くと積雪は多くなり、右手には武甲山が木々の間から見えているが北側からとは違って本当に良い山容である。

戻る
      蕨山方向を見る               武川岳方向を見る   奥多摩の酉谷山方向            積雪約5pの尾根を行く

■ 中央が掘られた急な登山道を頑張って登り一旦は平坦となる。この辺りの積雪は約3p、しばらくは緩やかに登って行ったがまた急坂、ここで前を行く男性登山者を確認し後を行く。展望の良い大持山手前の休憩場まで上り切ると東側、南側の展望が開けていた。

ぼんやりした空の下には武川岳伊豆ヶ岳そして蕨山等の山々が見え小休止してしばらく眺めた。大持山はここから約10分、約5pの積雪の稜線を進んだ。山頂からは南側に奥多摩方向の山が見え、酉谷山や三ツドッケ付近が良く見える。2名の男性登山者が休憩中、挨拶をして小持山へ。

戻る
無残にも散ったアカヤシオ

■ いよいよここからの稜線がアカヤシオの咲く場所、の多い稜線を行くと何とアカヤシオのつぼみが一つ二つとの上に落ちていた。やはりにやられており、木に付いているつぼみも私が触るとすぐに落ちてしまうのであった。まだ期待しながら小持山の山頂に到着、ここには多くのアカヤシオの木があるが多くの花が落ち、つぼみも先ほどと同様であった。今後、残りの綺麗なつぼみも少なく今年はあまり期待できないであろう。

   小持山から武甲山           積雪にやられたバイケイソウ 妻坂峠はかなり広い          最後の武甲山を眺める

■ アカヤシオは咲いていなかったが、久しぶりに見る小持山からの武甲山は本当に形よく、あの北側の採掘された姿とはあまりにも対照的であり、南北でこんなにも違う山は他にはないであろう。遠く銀嶺が続いているのがぼんやり見えていた。今日は偵察であり、来た道を戻るだけなのでゆっくりと下山を開始する。

下山時には秩父側からそこそこ登山者が登って来ており、皆アカヤシオを観に来たのかなーと思いながら下って行った。

戻る