為五郎と奥多摩

為五郎の山行き歴 2012年

雪景色の浅間嶺(903m) ・2012年1月25日(■)

前回の浅間嶺は2010年11月30日

■メンバー:単独

■コース概要=上川乗(10:43)ー尾根(11:58)ー浅間嶺山頂・昼食(12:06)ー下山(12:50)ー松生山(13:30)ー蕎麦店・古民家(14:17)ー時坂峠(14:40)ー払沢の滝駐車場(15:10)  所要時間=4時間27分

■ 交通手段=自宅ー(乗用車)ー払沢の滝駐車場  ※払沢の滝入口から上川乗まで ■ 使用

払沢の滝入口 雪の上川乗集落

■ 東京でも積雪のあった後、新雪を踏みしめたくて浅間嶺に向かう。払沢の滝の駐車場まで車で向かい、今まで登ったことのない上川乗からの登山道を選定しバスに乗って登山口へと向かった。バスに乗り込むと乗客は少ないが、登山者が2名乗車していた。私は上川乗バス停で下車、2名の登山者はまだ先まで行くようである。

重たい雪に耐える木 高度を上げ東方向を見る
積雪約25pの登山道 尾根に出ると積雪はまた深くなる

■ 上川乗集落は真っ白の新雪に包まれ朝日に照らされてまぶしい。快晴の空の下、集落から積雪の登山道へと入って行く。登山道には約20pの積雪があり、周囲の樹木は重い雪に耐えながら登山道まで頭を下げている。高度を上げると東側の景色が目の前に広がり、積雪の山並が見える。

更に登山道を進むと積雪は25pを越えたが、登山道には踏み跡があるため難なく登って行ける。杉林の中を登り前方に快晴の空が見え出すと浅間嶺の直下であった。東屋を左手に見ながら斜面を登ると山頂に到着する。

浅間嶺から大岳山 浅間嶺から御前山

■ 山頂に飛び出ると北側には奥多摩を代表する山、大岳山御前山が良く見える。積雪の山と青い空そして流れる雲、いつまでも眺めていたい景色である。

山頂から富士をアップ 積雪約30pの山頂
山頂標示もかなり隠れる 山頂出発、踏み跡を行く

■ 山頂の積雪は約30p、設置されたベンチも雪に埋もれそのそばで男性1名が休憩していた。声を掛けると「今日は誰にも会わないと思っていたよ」と嬉しそうに答えてくれた。その後、軽い昼食をとりながらこの男性としばし山談義にふける。男性は千葉から車で来たそうで奥多摩や丹沢の山々に詳しいようであった。

山頂で男性と話をし、休憩も十分にしたので男性に「お先に」と告げ、最後に南側の富士山を見て山頂を出発した。西側に伸びる狭い踏み跡を便りに歩いて行くと松生山への道標があるが、どうやら誰も登っていないらしく登山道は完全に埋もれていた。斜面に一歩づつ足跡を付けゆっくりと登って行くが、真っ白な積雪に踏み入るのは何とも気持ちの良いものである。

戻る
松生山山頂 古民家を使用した蕎麦店

■ 松生山まで新雪を踏み山頂へと到着、ここは浅間嶺の隣の峰であるが、なかなか地味な山で登る人も少ない場所である。一旦、再び浅間嶺方向へと戻り、時坂集落を目指し下って行った。途中には古民家を改築した蕎麦屋があるが、当然冬季は営業休止である。

時坂峠手前から都心を見る 時坂集落から東方向を見る

■ 時坂峠の手前には都心が良く見える場所があり、東京スカイツリーを探したが午前中のように空気は澄んでいないので確認できなかった。時坂峠を下り、時坂集落に入ったところで山頂にいた男性に追い付く。再び挨拶をしてそこから車を停めた駐車場までは一緒に下って行くのであった。

新雪の山歩きは普段汚れているものすべてを隠してくれるため、見慣れた山でも違った感激を得られるのが良い。

戻る