為五郎と奥多摩

為五郎の山行き歴 2010年

初冬の浅間嶺(903m) ・2010年11月30日(■)

前回の浅間嶺は2006年12月1日

■メンバー:単独

■コース概要=沸沢の滝駐車場(10:10)ー時坂峠(10:38)ー峠の茶屋(10:450)ー展望台分岐(11:29)ー浅間嶺山頂(11:45)ー浅間石宮(12:33)ー一本松(12:40)ー風張峠分岐(13:07)ー浅間登山口(13:36)ー数馬の湯(13:50)  所要時間=3時間40分

■温泉:檜原温泉 数馬の湯

■ 交通手段=自宅ー(乗用車)ー沸沢の滝駐車場  ※下山後、数馬の湯から吉祥滝まで ■ 徒歩にて駐車場へ

時坂部落の最初の家 時坂部落の紅葉

■ 11月の終わりに地元の山である浅間嶺に向かう。この山も先週行った大山同様に何回も登っている山である。見慣れた時坂部落を登って行くと、も少し残っているが頬に当たる風は冷たく冬の到来を感じる。民家の中の狭い道を登り徐々に高度を上げて行く。

時坂峠 峠の茶屋から大岳山

■ 民家を抜け杉林の中を少し行くと時坂峠に出る。そこは休憩に良い場所であり、ここにもが少し残っていた。ここから峠の茶屋までは車道歩きが続くが、その車道で一人の男性が道に迷っており、「浅間嶺はここを行けば良いのでしょうか」と聞かれ「このまままっすぐに進めば登山道があるよ」と教えてあげた。

男性を抜いて車道を進み峠の茶屋に着くと北側の景色が良い。快晴の空の下には大岳山をはじめ、遠く三頭山まで見ていた。また、目を下に向けると檜原村の集落が道路に沿ってぽつぽつと並んでいる。

峠の茶屋から湯久保集落を見る 冷たそうな沢水
所々に紅葉が 登山道には落ち葉が積もる

■ 峠の茶屋で一休みしてようやく本格的な登山道へと入る。すぐに夏期の土、日曜日のみ営業している蕎麦屋の前を抜け杉林の中を登って行く。登山道の脇には小さな沢水が流れているが見るからに冷たそうである。暗い杉林から徐々に明るくなり、右手のを見て進む。杉林から抜け雑木林の中に入ると、登山道には落ち葉が積もり踏み音を立てながら進んで行った。

浅間嶺山頂から御前山 ここに富士山が見えるはずだが
浅間嶺の休憩所 休憩所前から大岳山

■ 落ち葉を踏みながら進むと展望台への分岐点があり、展望台方向へと登って行く。見慣れた浅間嶺の山頂に到着、南側には富士山が見えるはずだが今日は雲に隠れていた。北側には雲もなく、先程から見えていた大岳山御前山の姿が快晴の空の下にくっきりと見える。

山頂には一組のグループがベンチに座って昼食中であった。私は山頂から少し下った場所にある休憩所まで行き軽い昼食を取った。休憩所には単独の登山者2名が休憩しており言葉を掛け休憩した。目の前に一本ある白樺と大岳山を見ながら休憩した。

戻る
今度は朴葉が積もる サル石は貴重な見どころ

■ 昼食後は数馬方向への登山道を行くと、今度は朴の木が積もっていた。サクサクと踏み音を立て進んだ。何度も歩いているが、アップダウンはあまりないので歩きやすい登山道である。途中の一本松で小休止し、サル石というサルの手形が付いた珍しいの前を通り快適に進んだ。

歩いて来た方向を見る リンドウがまだ咲いていた

■ 風張峠でまた小休止、今日歩いて来た方向をススキ越しに眺める。数馬への下山時、足元には一輪のリンドウが咲き、もう冬なので期待していなかった花に癒された。下山後はバスの時間を見ておき、数馬の湯で温まった。

戻る