為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2007年

記念すべき70座目
南アルプスの中央に位置する塩見岳(3052m)・2007年8月11日(晴れ)

■メンバー:単独

■コース概要=鳥倉林道駐車場(5:19)ー豊口山登山口(5:54)ー三伏峠(7:25)ー本谷山(8:15)ー塩見小屋(9:35)ー塩見岳西峰(10:34)ー塩見
岳東峰・昼食(10:36)ー下山(11:12)ー塩見小屋(11:47)ー本谷山(13:03)ー三伏峠(14:09)ー豊口山登山口(15:16)ー鳥倉林道駐車場(15:50)
所要時間=10時間31分

■交通手段=上野原市ー上野原IC(中央高速道路)松川ICー松川町ー大鹿町(乗用車)


塩見岳アルバム

お盆休みの中、北アルプスへのテント泊を予定していたが都合により行けず、急遽南アルプスの塩見岳への日帰りに挑 戦する。中央高速は約80q走行でかなり込んでいた。岡谷JCTを過ぎると車両はいくらか減り松川ICで高速を下りて大 鹿町へと入って行った。

鳥倉林道の駐車場に着くがすでに車はいっぱいであり、駐車場近くの路肩に駐車するしかなかった。駐車場の横を抜 けしばらくは林道歩きとなるが、本日は長丁場のためゆっくりと歩いて行く。豊口山コース登山口に到着、3人の登山者を 抜いてカラ松林の中を登って行く。周囲にはマルバダケブキセンジュガンピが咲いている。

暗い樹林帯の歩きとなり登山者を何人か抜きながら登って行くと豊口山からの稜線となり、右手に折れて高度を増して 行く。登山道の左手には高い峰々が見え始める。そして今日も強い日差しが容赦なく照り付けだした。下山して来る何人 かの登山者と挨拶を交わし木で作られた階段が多く設置された登山道を進んだ。どこか空木岳に似ている感じである。


三伏山から塩見岳を見る

遠く木曽駒ヶ岳まで見えるようになり高度が増すと三伏峠は近くなり、左手からの塩川コースが合流してから少し頑張る と三伏小屋の前に出た。日本一高い峠の標識の前を通過してテント場を抜け三伏山へと登る。三伏山の開けた山頂に 行くと雲がかかった塩見岳がその姿を現した。

三伏山で男女2人の登山者と出合い、「駐車場から来たの。」と聞かれ「今日、日帰りなので早く出ました。」と言うと「え、 日帰り。」と驚いていたが、「その速さなら行けるねと。」暖かい言葉を頂いた。二人と別れてハイマツ帯の中を進む。

正面に見える本谷山を見ながら一旦下り、上りとなるがその斜面にはマルバダケブキの群生地が何箇所かあり、疲れを 癒してくれる。本谷山の頂上に出ると塩見岳はぐんと近くなるが、その頂上付近には雲が多く全容は見えなかった。その 後、しばらくは立ち枯れた木々が周囲に多い登山道を行く。

戻る

塩見小屋付近からの塩見岳と天狗岩

塩見岳でみかけた花々

樹林帯の中から見え隠れする塩見岳を見ながらひたすら歩く。暗い樹林帯の歩きガ続き急な上りをゆっくりと登って行く といきなり展望が良くなる地点に出た。少し歩いて塩見小屋の手前まで行くと正面には天狗岩を従えた塩見岳が大き い。先程まであった雲はなくなりはっきりと山容が見えていた。

塩見小屋の前で休憩、登山者の姿は少なく飲料水を飲み、大きな塩見岳の姿を撮影した。塩見小屋からはいよいよ頂 上を目指す歩きが始まり、砂礫の斜面をゆっくりと登って行く。天狗岩の岩を越えると目の前にはまさに岩壁といった表 現がふさわしい塩見岳の最後の壁が待ち受けていた。


雷鳥の親子と遭遇した

急な岩壁に取り付きゆっくりと登って行くが、見た目よりも登りやすく岩のいたるところにチシマギキョウタカネシオガマ 等が咲き乱れ、それらの花々を見ながら進めば疲れはしない。岩壁を登りきり登山道がゆるやかになる場所でライチョウ の親子と遭遇!感激!親が一匹で子供が三匹「クー、クー」と鳴く声はとても可愛らしい。

クーちゃんと命名、しばらくはクーちゃん親子の写真撮影をするが、登山者に慣れているのか静かにしていれば親子は 逃げたりはしなかった。ライチョウに会うのは昨年の白馬岳以来であるが、これからも毎年会えるよう日本の自然が破壊 されないよう願いたい。

クーちゃん親子に別れを告げ少し登山道を歩くと三角点のある西峰に到着する。すぐそこには東峰があり、三角点に触 れてから東峰に向かった。東峰に到着、雲は多いが360度が見渡せ、北側に間ノ岳と農鳥岳が見え、間ノ岳からの稜 線が、今いる塩見岳へと続いているのが良くわかる。

東側には蝙蝠岳のなだらかな山容がすぐそこに見え、南側には悪沢岳赤石岳が並んで見えていた。また、東側はとい うと歩いて来た三伏山本谷山からの稜線を見ることができ、見飽きることはない。山頂で日帰りと言う男性1人がおり、 「自分だけではなかったな。」と思いながら昼食とした。

戻る


帰りの本谷山付近からの塩見岳

大展望の中、男性2人と山談義を少しした後下山を開始した。西峰に戻り下って行くと、またもクーちゃん親子と会う。「ま たねー。」と心の中で呟き、クーちゃん親子に本当の別れを告げた。急な岩壁を下って塩見小屋まで戻り、置いていった ザックを再び背負い歩いて来た登山道を下山して行く。

本谷山付近からの塩見岳は朝よりも良くなった天気のため、青空の下に兜のような山容が印象的であった。三伏山、三 伏峠を通過し、鳥倉林道に下る頃にはさすがに足がつりそうであった。どうにか林道に止めた車まで戻るのであった。

強行して日帰りで塩見岳まで登ったが、今度はゆっくりと訪れたいなと思うのであった。南アルプスの中央に位置する山 は遠かった。この山に日帰りとするには、健脚者で、天候と体調が良い日に登るのが条件である。

戻る