為五郎と奥多摩

為五郎の山行き歴 2008年

新春のの戸倉三山
静かなロングコース・2008年1月6日(快晴)

2003年5月13日

■メンバー:単独

■コース概要=武蔵五日市駅前駐車場(9:18)ー広徳寺(9:45)ー金剛の滝(10:25)ー今熊山分岐点(10:56)ー今熊山山頂(11:15)ー刈寄山・昼食(12:10)ー出発(12:40)ー市道山(14:27)ー臼杵山(15:36)ー元郷(16:42) 所要時間=7時間24分
■ 交通手段=自宅ー武蔵五日市駅前駐車場(乗用車)


本年の最初の登山はやはり地元の山に登ろうと、自宅から武蔵五日市駅まで行き戸倉三山を目指した。駅から歩き小和田の集落 に近付くと秋川の向こうにこれから向かう山並みが見えてくる。秋は紅葉でにぎわう広徳寺の境内を抜け静かなる山に入って行っ た。
今熊山付近の地図を持参するのを忘れ、秋川沿いを進み沢度橋の付近まで行き今熊山の道標を見つけようやく登山道らしい道に 入った。今日は3月中旬の気温になるらしく、木漏れ日の中を行くとすでに汗が出始めた。分岐点があり、左に行けば広徳寺に戻る らしくかなり遠回りをしたようだ。

小和田の集落から山へ 金剛の滝手前の小滝

金剛の滝

一旦、登山道から下って枯れた沢を歩いて行くと目の前に小滝が現れる。冷た
そうに流れる小滝の横には岩をくり貫いたのか、自然に開いていたのか小さな
トンネル状に登山道があり、狭い穴をくぐり抜けると金剛の滝が目の前に迫る。

こんな近くにありながら見たことがなかったがなかなかのであった。その
冬の間には何人にも見られずにひっそりと流れ落ちているのであろう。

金剛の滝からは直角のように見える鉄の階段が設置してあるが使用禁止の標
示がある。しかしこの階段を使用しないと登山道はないようなので、あまり階段
に頼らずに慎重に上部へと登って行った。

の上部に至り、その後は沿いに進んだがいくつかの小滝があり快適な山
歩きができる。を一度渡って反対の山へと登って行く。途中で陣馬山から来
たという男性1人とすれ違うと八王子の今熊からの分岐点に合流した。

落ち葉の積もる登山道を進むとベンチがあり、小休止すると歩き出した武蔵五日
市駅方向が見え出した。きつい坂を登って行くと今熊山の神社の前に登り着く。
今熊山の山頂は広く、あまりに立派な神社が建てられていた。

山頂からは南側が開けていて山並みの向こうに町並みが見えている。ぽかぽ
かの陽射しの下で小休止すると、神社の前にも男性1人が休憩しているのが見
える。

戻る

快適な登山道 今熊山山頂から都心方向

少し下ったところにある今熊山の展望台から武蔵五日市駅方面を眺めてから刈寄山へと向かう。平坦な登山道で快適な山歩きを続 けると登山道の左手には八王子の美山の採石場と思われる場所が見え始める。採石場の横を通り徐々に登りだして松林が多くなる 付近で刈寄山への巻き道と別れ尾根を行く。

アップダウンを何度も繰り返して登山者が何人かいる刈寄山の山頂へと到着する。刈寄山は展望が良く北側には武蔵五日市駅付近 や最近できた日の出町のショッピングセンター・イオンモール等が見えており、休憩舎からは西方向に富士山白い頭が見えている

山頂で日の出町から来ているという夫婦の方に出合い山談義が始まった。聞くと二人は毎週のように奥多摩や秩父方面の山々に 登っているとのことで為五郎の知らない山の名前も出てくるのであった。昼食後、二人と別れ今度は市道山へと向かう。
八王子美山の採石場 刈寄山山頂から富士山

刈寄山から少し下ると舗装された盆堀林道を横切ることになるが、マウンテンバイクで戸倉方向から登って来ている親子3人に出会 った。子供はまだ相当に小さそうな子であった。林道を横切ると以前1回通ったことのある杉林の中のあまり展望の良くない登山道 が続く。

またアップダウンを繰り返し市道山への長い長い登山道を行く。ここは秋に行われる山岳耐久レースのコースであるが、ここを走って 行くのは相当疲れるだろうなと思うのであった。私のような捻挫癖のある者にはとても走れないであろう。

登山道左手には杉林の隙間から大岳山御前山が見えるが、本当に杉林の隙間からで他の展望は望めなかった。登山道の右手 はあきる野市で左手は八王子市であるが、目標は何一つなく静かなる山である。
戻る
刈寄山山頂 市道山山頂

やっとのことで市道山の山頂へと到着、山頂の標示は変わったが相変わらず静かで展望のない山である。刈寄山には何人かの登 山者がいたが、ここまでくると誰一人として出会わず深い山の中である。小休止後、どこへ下るかは決めてはいなかったが、戸倉三 山の最後の山である臼杵山に登り荷田子か元郷に下ることにする。

市道山から一旦かなり下って、その後は展望もなくつらいアップダウンを繰り返し臼杵山の山頂へと到着する。山頂からの展望もなく 地元であるが下ったことのない元郷を目指す。臼杵山の南峰には臼杵神社があり、前を通過し荷田子峠への道を見送って直進した 桧原村のテレビ中継所を過ぎると一気に下りだした。

西日が傾く中を下って行くと荷田子の建設中の橋や桧原村の集落が眼下に見え隠れしている。足もかなり疲れ途中で何度も立ち止 まって下って行き、杉を伐採中の暗い林を抜けると元郷の集落が見えた。下った所にはバス停があり普通はここから武蔵五日市へ 行ける。為五郎はそこから家もさほど遠くはないので家まで歩いて帰宅する。周囲はすっかり暗くなっていた。

本年最初の山歩きに地元の山を行き、今年も登るぞーと心の中で思うのであった。今年もよろしく!

西日の中を下る 最後の陽を浴びる