為五郎の山行き歴 2007年

上州の気になる山
獅子岩と子持山(1296m)・2007年11月4日(晴れ)

■メンバー:単独

■コース概要=5号橋(9:47)ー7号橋入山口(10:00)ー屏風岩上部(10:12)ー一般コース合流(10:50)ー獅子岩(大黒岩11:00)ー出発(11:15)
ー柳木ヶ峰(11:37)ー子持山山頂・昼食(11:50)ー下山(12:20)ー柳木ヶ峰(12:35)ー大ダルミ(12:53)ー浅間山(13:08)ー5号橋(13:55)
所要時間=4時間08分

■交通手段=自宅ーあきる野市(圏央道・日の出IC〜鶴ヶ島JCT・関越自動車道〜渋川伊香保IC)ー渋川市(旧子持村)(乗用車)


日本百名山で有名な深田久弥が「なんとなく気になる山、チャンスがあれば登りたいがなかなかチャンスが作れない 山」と称した子持山、確かに私も周辺の赤城山妙義山榛名山には登っていたが、なかなか登ることがなかった山に 向かった。

           屏風岩を下から見る                      屏風岩から獅子岩を見る

関越自動車道を渋川伊香保ICで高速を下りて国道17号線を少し走ると子持山への標識があり、大きな鳥居をくぐって5 号橋の手前の駐車場に車を停める。すでに駐車場はほぼ満杯、一番隅にスペースがあり駐車することができた。さすが にシーズンの日曜日、今日は山も相当込んでいそうである。

周回コースがあるのでこの5号橋から登る登山者が多いようである。歩き出すとすぐに6号橋を通過、ここにも車が何台か駐車していた。更に枯葉落ちる車道を歩くと7号橋となり、右手に屏風岩獅子岩(大黒岩)と書かれた標識があり、木 道を登って行く。

木道を行くとすぐに屏風岩の下に至り、垂直に切り立った岩を見上げる。登山道を少し行くとそのまま進む一般コースと屏 風岩へ向かうコースが分岐し、迷わず屏風岩へと向かう。急な登山道を何分か登ると屏風岩の上に出て展望が急に良 くなった。

屏風岩からは周辺のはもちろん、渋川方面の市街も見え、何よりすごいのはこれから登って行くの山の中に獅 子岩(大黒岩)が立ちふさがるように待ち受けているのだった。

屏風岩の上で休憩した後、獅子岩(大黒岩)方面へと 向かうが、すぐに大きな岩が行く手をさえぎる。その岩 はかなり大きく両側は絶壁であり、通過するにも鎖も ピンらしきものも打ち込まれてはいなかった。

今更一般コースへ下るのも嫌なので、這うようにその 岩場を抜けると登山道はしっかりとしていた。

急だが登山者は誰も歩いてはおらず快適である。下 の一般コースからは子供達の大きい声が聞こえ、相 当登山者が歩いているようであった。

岩場やの中を登って行くと、どんどん獅子岩(大黒 岩)が近付く。急登はその後も続き、所々で休憩しな がら登って行くと獅子岩(大黒岩)が目の前に迫る。

まさに獅子が左を向いて吼えているような感じで迫力 満点である。その獅子岩(大黒岩)の下にはした 木々が控え、上空には今日もはあものの青空が広 がり、また今日も素晴らしい光景にめぐり合うことがで きた。

獅子岩(大黒岩)の真下まで行くと一般コースに戻る ため、少し右方向に緩やかに登る。一般コースに近付 くと登山者の声が多くなった。

一般コースに合流すると、入山時に出会った男性4人 がすぐ先を行っている。すぐに獅子岩(大黒岩)への急登が待ち受け、何人かの登山者を抜いて岩の直下の鎖場に着い た。

鎖場で下りてくる登山者を待ち、大展望の獅子岩(大黒岩)の上に立つ。獅子岩(大黒岩)の上は思っていたよりも広く、 南側に渋川、前橋方面の市街や榛名山、東側に大きな赤城山が、北側にはこれから登る子持山や沼田市街と360度 の大展望を見ることができ、しばらくは岩の上でその眺めを満喫した。

戻る


獅子岩から子持山を見る

大展望をみて獅子岩(大黒岩)より下山、子持山の山頂を目指す。獅子岩(大黒岩)の上から先程稜線を見るとかなりの 登山者が歩いていたので、ここからは静かな登山とは行かないようである。歩き出し振り返るとした木々の向こう に、先程とは違った獅子岩(大黒岩)の姿が見え、また感激する。

あるピークで20人ほどのパーテイーを抜き、少し平坦な登山道を通過し、柳木ヶ峰でまた20人ほどのパーテイーを抜い た。本当に日曜日の登山は久しぶりであるが登山者多し。子持山への最後の登りとなるが、岩場が多い上に下って来る 登山者も多いため山頂までは時間がかかった。

山頂付近まで行くと登山道脇には昼食をしている登山者が多いこと。私は一旦山頂まで行き若いパーテイーの松下君と いう青年に写真を撮影してもらった後、その北側の誰もいない岩場を見つけて昼食とした。

山頂からは特に北側の景色が良く、沼田市街やその周囲に広がる田園風景、山はと言えば先日行った日光白根山武 尊山皇海山と見飽きることはない。

戻る

子持山山頂から沼田市街方向

秋の心地よい陽射しを受けながら子持山の山頂でくつろぎ、登山者の多い山頂より下山開始、来た道を下って行く。山 頂から少し下った場所に岩場があり、その岩に登ってみると先程登って来た稜線がまるで竜のように見えるのである。 竜の頭のように見えるのは獅子岩(大黒岩)だ。

岩から下りて柳木ヶ峰からは5号橋へと続く周回コースへと向かう。一旦かなり下っていくことになるが、周囲のを見 ながら下る。登山道左手の越しには獅子岩(大黒岩)が長い間見える。人の目と口があるような可愛い石祠を見て 進むと浅間山への登りとなり、本日最後の登りをゆっくりと登って浅間山の上に出た。

浅間山からの下山途中に1人の女性と会い5号橋まで一緒に下って行った。女性は栃木県の小山市から乗用車で来て いるとのことで、この辺りの山に詳しく、色々と話しながら下って行く。5号橋が見える頃、最後に屏風岩から獅子岩(大 黒岩)にかけての稜線が最後に見えた。

5号橋まで下り女性にお礼を言い秋の山から家路に向かった。途中、温泉にでも寄りたかったがそのまま関越自動車道 に乗ると大渋滞に巻き込まれてしまった。鶴ヶ島JCTまで渋滞は続き、山よりも運転でへとへとになってしまった。日曜日 の登山はやはりきついと思う為五郎であった。

子持山アルバム

戻る