社山・2012年5月16日

為五郎の山行き歴 2012年

大展望とアカヤシオを見ながら
明智平から茶ノ木平半月山(1753.1m)・社山(1826.6m)を行く・2012年5月16日(■ )

前回の半月山は2005年5月9日


■ メンバー:単独

■ コース概要=明智平駐車場(7:15)ー明智平展望台(7:27)ー茶ノ木平(8:43)ー車道(9:10)ー狸山(9:29)ー第一駐車場(9:35)ー半月山(10:10)ー半月山展望台(10:17)ー半月峠(10:43)ー阿世潟峠(11:19)ー社山・昼食(12:30)ー下山(13:15)ー阿世潟峠(13:56)ー阿世潟(14:09)ー狸窪(14:39)ーイタリア大使館記念公園(14:50)ー歌ヶ浜駐車場(15:10)ー中禅寺温泉(15:23)ー明智平駐車場(15:55) 所要要間=8時間40分

■温泉:日光レークサイドホテル 湖畔の湯

■ 交通手段=自宅ーあきる野市ー日の出IC〜圏央道〜鶴ヶ島JCT〜関越自動車道〜高崎JCT〜北関東自動車道〜ICー伊勢崎市ーみどり市ー日光市(乗用車)  ※往路は復路の逆

■

社山アルバム

■ 本年のアカヤシオ登山はこれが最後であろう、以前一度行ったことのある半月山と初めてである社山に登ろうと思い今日は単独で車を飛ばした。一昨日、後輩達と両神山に登ったばかりであるが、休暇をもらったのと天候も良いようなので強行した。

関越自動車道の藤岡JCT付近に行くと、先日高速バスが大惨事を起こしてしまった場所を通過、まだ防音壁等はそのままで事故の大きさを物語っていた。北関東自動車道に入ってスマートETCにて一般道へ、大間々、みどり市を抜け日光市へと入った。

                    アカヤシオ越しに華厳の滝、中禅寺湖見る

■ いろは坂を上り、一路明智平を目指すが山肌にピンクの色はなく、もう遅かったかと思いながら車を停める。以前登った時は明智平からロープウェイを使用したが、9時に運転開始なので今日はここから歩き始めた。約15分で明智平ロープウェイの展望台に立つ、天候はまだ曇っているが華厳の滝中禅寺湖そして後方の山々も見えていた。大きな図体の男体山も右手すぐそこに見えているが本当に大きな山である。

展望台からアカヤシオ華厳の滝で有名な場所へと急ぐ、数分でその場所に到着、アカヤシオはピークを過ぎてはいるが、華厳の滝との共演は相変わらず素晴らしい。写真を何枚も撮って先へと進む。笹の中の登山道をゆっくり進むと鉄塔のある場所に着く、ここの一本のアカヤシオ男体山も有名な場所である。

                       アカヤシオと残雪の日光白根山

■ その後もアカヤシオを見ながら茶ノ木平方向へと向かった。平坦な登山道がかなりの間続き、広く開けた場所が茶ノ木平である。ここは以前中禅寺湖からロープウェイが掛っていた場所であり、案内図にはまだ中禅寺湖ロープウェイの表示が載っていた。茶ノ木平から半月山方向へと向かい、一旦かなり下って行く。

天候は良くなるということだが、稜線を行くと風の強いこと強いこと。以前来た時に見つけた日光白根山アカヤシオの共演が見られる場所に着くが、風が強くアカヤシオが風に揺れていた。何とか写真を撮影し一旦車道を横切り半月山方向へ、一昨日の登山のせいもあってこの頃から足が疲れ出す。

戻る
                    半月山展望台から男体山、中禅寺湖の八丁出島

■ 狸山を通過しまた少し下って広い駐車場に下ると、中禅寺湖男体山がすぐ近くに見えていた。駐車場には1台のバスが駐車しており、どうやら半月山から下って来る登山者を待っているようである。半月山への坂をゆっくりと、先が長いので押さえながら登って行く。駐車場のバスが小さくなると頂上は近付く。

半月山の頂上は展望はなく、その先の半月山展望台が有名な場所である。すぐに行ってみるが団体登山者はまだいなかった。まだ曇り空ではあるが眼下の中禅寺湖、北側に男体山太郎山、西側には残雪日光白根山鈴ヶ岳、南西には皇海山袈裟丸山と大展望が迎えてくれる。

                        社山への登山道からの風景

■ まだ誰もいない展望台で休憩し、これから向かう社山のピラミダルな姿を見ながら半月峠方向へと下り出す。峠への下りでも鮮やかなアカヤシオを鑑賞する。半月峠からは初めて歩く道なので、ここまでのアップダウンで足は辛いが楽しい山歩きであった。

半月峠からまた上り、阿世潟峠に下るといよいよ社山への急登が待ち受ける。この頃になると上空は快晴に変わり、景色も一段と鮮やかなものへと変わっていった。雨量観測アンテナの建つ開けた場所まで登ると今日一番のアカヤシオが咲き誇る。

周囲にはアカヤシオの木が約10本ほどはあるであろうか、その全てのアカヤシオがほぼ満開状態で快晴となった空に良く映える。男性2名がアカヤシオを撮影しているのが見える。どうやらこの2人は登山ではなく、アカヤシオを撮影すためにここまで来たようであった。

戻る
                       社山への最後の急登からの景色

■ きつい急登だが、時々立ち止まって中禅寺湖男体山そして歩いて来た稜線を眺める。自分でもよく歩いて来たなと思いながら稜線をみつめた。ようやく社山の山頂に到着、ここもまた展望は良くないので少し西側にある草原のような場所で昼食とした。

昼食後は草原のようなその場所で少し寝そべり休憩、帰りの道も長いので十分に休憩する。帰りも大展望を見ながら下山、阿世潟峠から阿世潟に下れば中禅寺湖だ。ここからは平坦な道なのでゆっくりと新緑を見ながら進む。途中で普通の格好をした若い女性1名と出会い、「ツツジはこの先咲いていますか」と聞かれ、私のデジカメ写真を見せたところ、「行ってみようかな」と言って歩いて行った。無事にあのアカヤシオが咲き誇る尾根まで行ければいいなと思うのであった。

イタリア大使館別荘記念公園、歌ヶ浜を通過し中禅寺温泉へ、車道歩きを続けて最後に長いトンネルを越えれば明智平、長い長い登山終了である。帰りにレイクサイドホテルの温泉に浸かり、アカヤシオを探した素晴らしい登山を思い返した為五郎であった。

戻る