為五郎の山行き歴 2010年

神々が宿る戸隠神社奥社から登る
岩峰の戸隠山(1904m)  2010年10月23日 (■)


■メンバー:2人

■コース概要=奥社駐車場(7:33)ー戸隠奥社(8:02)ー五十間長屋(9:00)ー蟻ノ戸渡り(9:40)ー八方睨(9:58)ー戸隠山山頂(10:20)ー九頭龍山(11:15)ー一不動避難小屋(12:05)ー戸隠牧場の蕎麦屋(13:40) 所要時間=6時間07分

■ 交通手段=自宅ーあきる野市ー(あきる野IC〜圏央道〜鶴ヶ島JCT・関越自動車道〜藤岡JCT・上信越自動車道〜更埴JCT〜信濃町IC)ー信濃町  ※下山後戸隠キャンプ場から奥社駐車場までは路線バス

■ 戸隠山アルバム ■


戸隠神社奥社に続く杉並木を行く

■ を求めて土、日で混むのを覚悟で信州の戸隠山へと向かう。高速道路もSAはかなり混雑をしていた。早朝の高速を飛ばして信濃町ICで下りお目当ての戸隠へと入った。入山口のある戸隠神社奥社駐車場に行ってびっくり、駐車場はほぼ満車状態で人の数も半端ではない。

登山の準備をして7時30分過ぎに駐車場を出発、戸隠神社奥社への参道を観光客と共に進んで行く。それにしても観光客の多さ、早朝なのに奥社から戻って来る人もかなりいる。随神門をくぐると吉永小百合のCMでお馴染みの立派な杉並木が続く。


奥社と戸隠山の岩峰を見る

■ 快適な杉並木をかなり進むと階段になり奥社は近くなる。奥社に着くとここもまた観光客が多い。周囲のも素晴らしく、今が盛りではないであろうか。また、奥社の後方には戸隠山岩峰がそそり立ち、これからあそこに行くのかと思うと大丈夫かと少し不安になる。

奥社の下に登山道入口があり、男性3名に続いていきなりの急登を行く。ブナ林の中の急登を続け登るとひときわの濃いモミジがあり、その向こうにはまた岩峰が見え、高度を上げたせいで近くなったような気がする。

■ 更に登って高度を上げるといよいよ戸隠山の核心部となり、最初に現れるのは五十間長屋というの下に広がる空間である。の横を進むと今度は百間長屋が現れるが、さすがに先程の五十間長屋よりもかなり長い空間だ。

次に現れる西窟を抜けると鎖場になり、前を行く登山者に続き登って行った。左手に見え始めた西岳を見ながら登ると、次の鎖場の連続地点では若い男性が苦戦中でかなり待たされる。

若い男性3名を抜き次々に待ち受ける鎖場を通過、胸突き岩という地点の急登を続けた。上部を見ると八方睨と思われる地点に登山者が居るのが確認できた。

今までで一番長い鎖場は約30m位はあるであろうか、真上の青空に向かって登って行く感じであった。本日一番の難所である蟻ノ戸渡りはかなりの渋滞中であり、手前のからパノラマを見て休憩する。

北側はこれから行く八方睨、振り返るとすぐそこに飯縄山が見える。真下には先程歩いて来た杉並木や戸隠山を映すという鏡池が見える。また雲海の先には遠く八ヶ岳富士山も見えているではないか。

          切り立った岩の下を行く

登山者が苦戦する蟻ノ戸渡りを見る

■ 展望を楽しんだ後は、いよいよ一番の難所である蟻ノ戸渡りへと進む。約50p程しかない切り立った岩場はかなりの恐怖心が生じる。前を行く奥社から一緒の男性3名も怖さに笑いながら進んでいる。

一歩、一歩狭い岩場を進むが、立ちあがって進むのは無理、時々四つん這いになりながら進んだ。その岩場は段差も時々あるので、慎重に慎重にを掴みながら行くしかない。

蟻ノ戸渡りを渡る前に1人の男性が言っていた「8月に1人、9月にも1人が落ちて亡くなっているそうです。」という言葉が脳裏をよぎる。どこからが剣ノ刃渡りなのかわからないうちにどうにか難所を通過してほっとする。

渡り切ってから蟻ノ戸渡りを振り返るが、本当に左右は崖で今までに歩いたことのない場所であった。妙義山鷹返しも怖かったが、ここも相当なものだ。

途中で抜かした鎖場で苦戦していた男性3名が蟻ノ戸渡りの手前に到着するのが見える。あの3人は大丈夫なのかなと思いながら八方睨方向へと登って行くのであった。

          蟻ノ戸渡りを慎重に行く
戻る

八方睨から高妻山を見る

■ 八方睨に到着、大展望の見えるその場所には多くの登山者が休憩中であった。ここからは360度の景色が見えるので、先程は見えていなかった北側方面の景色も見られ、西岳の向こうに白馬岳等が良く見え、この前登った雨飾山も遠くに見えていた。どの山よりも大きく見えるのが高妻山であり、その姿は百名山にふさわしい姿であった。


戸隠山山頂から八方睨を見る

■ 八方睨で休憩し、まだ早いので戸隠山の山頂へと向かう。そんなに歩かないうちに山頂へと到着するが、山頂とは名ばかりの狭いピークで登山者も2名しかいなかった、実際、この山の山頂は先程の八方睨と言った方が良いと思う為五郎であった。

山頂から八方睨を見るとなんと平らなピークであろうか、またその後方に広がる北アルプスの峰々が良い。この夏に登った槍ヶ岳の穂先もはっきりと確認できた。少し展望見た後、九頭龍山に向かい出発する。

戻る

九頭龍山より一不動への登山道から白馬三山

■ 九頭龍山への道はアップダウンが多く、あまり先程までと違って見どころも少なく単調な歩きが続いた。それでも先程から見えている高妻山や前方に見え出した黒姫山を見ながら歩く。九頭龍山ピークも狭く展望もあまりないので休憩もせずに歩き続ける。

登山道の左手が開ける場所があり、男女2名が休憩中のその場所は白馬三山の展望が素晴らしい場所であった。天候に恵まれた本日の山歩きは忘れられない山となるであろう。その後は一不動避難小屋へと下り、以前高妻山に登った時の登山道を下った。

不動滝ナメ滝の周囲の も見事なものであった。がピークの林の中をひたすら下ると戸隠牧場の敷地内が近くなり、いよい本日の山歩きも終わりである。今日は昼食もしないで歩いたので牧場内の蕎麦店に入り、すかさず戸隠蕎麦を注文、蕎麦もさることながらサービスに3点もの漬物やきのこが出てきて田舎の良さを満喫する。

戻る

麓の鏡池に映った戸隠山

■ 戸隠キャンプ場からは路線バスにて奥社の駐車場に戻り、鏡池に行こうと思うが、本日はマイカー規制で一般の車は入れないらしい。聞けばシャトルバスが運行していてこの時期の土、日はこれに乗ると行けるらいい。奥社の駐車場からこれまた観光客で満員のシャトルバスに乗り中社へ、そしてバスを乗り換えてようやく鏡池に着いた。

鏡池には風もなく水面に映る戸隠山は素晴らしい景色であった。戸隠山を見ながら今日登ったのはあの辺りかなといつまでも見つめてる為五郎であった。

戸隠は神々が宿る歴史ある場所であり、戸隠五社を始め、戸隠山戸隠蕎麦等人を引き付ける場所であった。今がブームの戸隠に来れて本当に良かったと思う為五郎であった。

戻る