為五郎と百名山

為五郎の山行き歴 2009年

薬師岳〜雲の平〜黒部五郎岳その2
薬師岳(2926m)と楽園雲の平 2009年8月14日〜16日 (■) ■

■メンバー:2人

■コース概要=薬師峠キャンプ場(4:05)ー薬師岳山荘(5:04)ー薬師岳山頂・朝食(5:50)ー下山(6:15)ー薬師岳山荘(6:41)ー薬師峠キャンプ場・テント撤収(7:22)ー出発(8:10)ー太郎平小屋(8:30)ー左俣出合(9:33)ー薬師沢小屋(10:18)ー木道末端・昼食(12:24)ーアラスカ庭園(13:00)ー雲ノ平山荘(13:46)ー雲ノ平キャンプ場分岐(14:21)ー祖父岳分岐(15:04)ー黒部源流(16:02)ー三俣山荘キャンプ場(16:50)  所要時間=12時間45分


■薬師岳〜雲の平〜黒部五郎岳その2アルバム ■

■ 朝4時前に起床、テントの外へ出て空を見上げるとどうやら昨日の快晴が続いているようである。薬師岳への登山 準備を済ましてまだ暗い薬師峠キャンプ場を出発する。すぐに急な歩きが始まる。段差のある大きな岩々の上を昨夜飲 んだとは思えないほど快調な足取りである。


朝焼けの薬師岳山荘と薬師岳

■ 歩きが終わると開けた登山道となり、先行していた学生と思われる4人に出会う。聞けば日本海の親知らずまで の大縦走らしい、若いことは素晴らしい。「頑張れよ!」と声を掛けて先に薬師岳へと向かう。短い木道を歩いて広い登山 道となるが、この頃から周囲は明るくなり始めてきていた。

上方を見上げると薬師岳の山頂方向が見え出し、もうすぐ遠い百名山にたどり着けるなと思いながら急な登山 道を登って行った。 薬師岳山荘が近付き先行する登山者も多く見えるようになった。明るくなった薬師岳山荘付近から周囲を見渡 すと昨夕見えていた槍ヶ岳黒部五郎岳が良く見える。


薬師岳山頂から槍ヶ岳と穂高連峰

■ 薬師岳山荘からはもうすぐ山頂だと言い聞かしてゆっくりと急な斜面をコツコツと高度を稼ぐ。先行する多くの登山者 の後を追い山頂手前のピークまで登りきり小休止、槍ヶ岳穂高連峰そして今日これから行く雲ノ平を見ながら最後の歩 きに備えた。

10人程のグループに続いてすぐそこに迫った山頂へと向かう。徐々に近付くピーク、山頂には大きな社があるようだ。5 時50分、薬師岳の山頂に立つ、快晴の空の下360度の大展望が迎えてくれていた。

戻る


薬師岳山頂から黒部五郎岳、笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山

■ まず東側に目を向けると先程から見えていた雲ノ平の向こうに槍ヶ岳穂高連峰そして遠く富士山の頭もはっきりと 見えている。南側はこれまたすごい、黒部五郎岳の向こうに笠ヶ岳乗鞍岳御嶽山、過去に登った山々が並ぶ。西側は 日本海方面となるが富山湾の曲線がはっきりと見え、眼下には有峰湖の下に現れる。最後に北側、今年映画で有 名な剱岳そして立山が見え、そこへと延びる長い稜線がまた美しい。

戻る


薬師岳山頂から剣岳、立山方面

■ 大展望を見ながら軽い朝食をとるが、展望が良すぎて色々な方向を見たくて落ち着かない、贅沢な悩みである。い ったいいくつの百名山が見えているのであろうか。後輩もこれだけの大展望を見せられるときっと北アルプスにはまってし まうであろう。

いつまでも大展望を眺めていたいが、今日の長い長い行程に備え下山開始、一気に下り出す。薬師峠キャンプ場目指し て下ると多くの登って来る登山者と行き交い、声を掛けながら順調に下って行った。薬師峠キャンプ場に下りテント撤収、 一夜を過ごした場所に別れを告げ太郎平小屋方向へと歩き出す。


清流の脇に立つ薬師沢小屋

■ 太郎平小屋から昨日歩いて来た木道を見送り左手の木道を行く。すぐに下り始め登山道の整備をしてくれている人 達に出会い「ご苦労様です。」と声を掛けて更に急な下りとなった登山道を行く。反対方向から登って来る登山者も何人か いるが、薬師岳のように多くはない。

一旦まで下り沿いの木道が続くのかと思いきやいくつかのアップダウンが待ちうけ、朝4時から歩き続けている足は かなり疲れており、こんなことであの雲ノ平への急登は登れるのかと少し不安であった。左俣出合でまたを渡り、その 後も木道とゆるやかなアップダウンが続く。

薬師沢小屋に到着、清流を見つめながらビール一缶を飲み干しこれから始まる急登に備える。清流に架かる赤い吊り橋 を渡るが、幅は25cm位と狭いうえにかなり揺れるので緊張感がある。この清流にはイワナが生息しているらしいが、大き なのがいるんだろうなと思いながら橋を渡りきりいよいよ急登だ。

テントを背負っていなければ難なく登れるが、今日もかなりの重さが肩に食い込み足にも重さが伝わる。そしてこの登山 道が滑りやすい岩がゴロゴロして余計疲れる原因となる。元気に下って来る登山者を見送り、何度も何度も休みながら少 しずつ高度を稼ぐ。

まだか、まだかと思いながら登り続けついに木道へと登りきる。木道の脇にて簡単な昼食をとって進むと雲ノ平の一角、ア ラスカ庭園へと到着した。何故アラスカなのか、周囲に白い樹木が多いからなのか良くわからないが赤牛岳水晶岳黒 部五郎岳等の真ん中に位置する雲ノ平は素晴らしい。

戻る


スイス庭園の近くから水晶岳

■ 雲ノ平はほぼ前面が木道であり非常に歩きやすくて快適である。奥日本庭園を過ぎ、雲ノ平の核心部へと歩いて 行くと前方に可愛い小屋が見え始める。雲ノ平山荘である。山荘周辺には高山植物が多く、多くの登山者が高原の中の 木道を歩いている。

百名山等多くの山々に囲まれた高原の雲ノ平山荘で休憩、またここでもビールを飲んでしまった。その後は広い広いギリ シャ庭園の中の木道をなだらかに登って行った。雲ノ平キャンプ場分岐点まで登ると前方には水晶岳が大きく迫ってくる。 木道歩きは快適なので疲れた足にも優しかった。

スイス庭園の分岐を右に折れると木道はまもなく終了である。祖父岳の脇を通って雪渓が残る登山道を行くと今度は三 俣蓮華岳が大きくなり、目的の三俣山荘の赤く可愛い小屋が確認できるようになった。そして進行方向左手には鷲羽岳 の姿も見られるようになり、3時にテントから起きてあの山に登った事を思い出しながら先へと進んだ。

黒部源流へ一気に下る地点へと到着、しかしすごい急な斜面である。周囲にはクルマユリハクサンフロ等の花畑があ り花を撮影した後一気に斜面を下って行く。正面の大地には先程から見えていた三俣山荘が大きくなっていた。とてもとても急な斜面、急降下といった言葉がふさわしいであろう斜面をどうにか黒部源流まで下り切った。


テント場から鷲羽岳

■ 黒部源流の冷たい水で汗をかいた体、顔を洗い三俣山荘への最後の登りを行く。1日ここまで良く歩いたものだと 思いながら山荘への坂を登るが、まるで牛歩といった足の進み方である。三俣山荘へ着いた時にはザックを「もうこれ以 上歩けねー。」と放り出すように下ろすのであった。

テント場使用の料金を支払いテント場に向かうと、やはり何年か前に来た時とは比べようもないほど混んでいる。テント設 営後、お決まりのビールで乾杯、そしてなんと1本3千円のワインを買ってしまった。何処に行っても酒とは縁が切れない 為五郎であった。その夜も疲れのせいか20時頃には寝てしまった。

薬師岳〜雲の平〜黒部五郎岳その3

戻る